で、今日はスーパーオートバックスみなとみらい店の10周年記念イベントで、HIDといえばベロフというくらい、HIDに定評のあるベロフが特価販売とのこと。
早速、開店直後に出かけました。
出張してきていたベロフの人と話していたら、saraiもだんだんその気になってきました。
で、価格交渉。
プリウスHIDキットは15%引き、そして、なんとなんと、工賃は半額にしてくれるとのこと。
うーん、どうしよう・・・
あとはHIDのランプのケルビン温度をどれくらいにするかです。それによっても価格が違ってきます。当初は5500°のサンダーホワイトを考えていましたが、6000°のスパークホワイトも気になります。価格差5000円程度。
すると、saraiの心内を見透かしたように、ベロフの方からのサプライズ発言。
「工賃は無料にしますよ。」・・・ええーっ!!
これでsaraiの気持ちは完全に崩壊。
さらに「6000°にしておいたほうがやはりいいですよ」との一言。
はいはい、おっしゃるとおりにしましょう。
因みに、5500°のサンダーホワイトは青みがかった色、6000°のスパークホワイトはそれに紫がかったような色。純正のハロゲンの黄色い色味とは全然変わってきます。
あとは光軸調整を3000円ほどでお願いしましたが、トータルでは、ずいぶん、安くなりました。
もっとも、DIYでHID化する楽しみ?はなくなりましたが・・・・
ついでにアルパインのカーナビX-088の不具合修正(地デジチューナーの感度不足)でカーナビの交換も一緒にお願いしました。これは無料。で、あわせて、ビーコンの追加もお願いしました。これは有料。
また、ずいぶん、愛車に追加投資をしてしまいました。
でも、今夜、車を走らせると、ヘッドライトがすっかりと明るくなり、老体には、夜道の運転が安全になりました。
プリウスも納車以来3か月を過ぎ、やっと体と一体化してきました。
本当にいい車、先進的な車で、新しい技術好きのsaraiの心をしっかりとつかんでくれます。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
