ウィーン国立歌劇場の来年4月の公演でガランチャの出演予定のオペラ《薔薇の騎士》があるんです。これは何とか見たい。ガランチャは今年の《アンナ・ボレーナ》出演後は出産のため、ほとんどの公演はキャンセルしたそうです。来年4月もキャンセルの可能性も大きいですが、ここはチャレンジしてみましょう。例え、ガランチャがキャンセルしてもウィーン国立歌劇場の《薔薇の騎士》は久しぶりなので、我慢できるでしょう。
ということで、4月半ばのウィーンの音楽公演をチェックすると、ティーレマンが振るワーグナーの楽劇《パルジファル》もあります。これもチケット入手困難ではありますが見たいです。アンゲラ・デノケも歌うようです。ティーレマンが振るウィーン・フィルの定期演奏会(シューマンの4番と1番)もあります。あと、プレートル指揮のウィーン交響楽団のコンサートもあります。これは4月のウィーンに行くしかないでしょう。
早くもオペラ・コンサートのチケットの手配を開始しました。プレートル指揮のウィーン交響楽団のコンサート@楽友協会はチケットを購入。既に一番良いカテゴリーの席は売り切れでしたが、何とか平土間席は確保できました。
今日はウィーン往復のチケットを探します。ウィーンからはベルリンに足を延ばす予定ですが、ウィーンとベルリンの間の移動は別途手配するつもりです。ウィーン往復なので、オーストリア航空の直行便に的を絞ります。ネットサイトで格安のチケットを探すと安くても一人往復で約14万円です。ところがH.I.S.のネットサイトだけは11万円強の安さです。早速、予約購入しようとすると、最終購入ステップで満席となってしまいます。仕方がないので、H.I.S.に直接電話してみると、約14万円という回答です。ここで国内のサイトでの購入をあきらめ、skyscannerのサイトで海外の格安航空券を検索します。イギリスのebookers.comで約11万円の格安チケットが購入できそうです。このサイトはポンド建ての価格なので、円高のメリットを享受できます。現在は1ポンドが120円です。ずい分、ポンドも安くなりました。話は変わりますが、ブリティッシュオーディオのヴィンテージ品をebayで探す好機です。ともあれ、ebookers.comで結局、一人11万3千円で購入しました。チケットはどこで購入しても今はEチケットなので、取り扱い上の問題はありません。もちろん、変更不可でキャンセル時には多額のキャンセル料が必要ではあります。格安のLクラスチケットなので、ANAのマイル積算は難しそうです。この際、Miles & Moreカードに入会して、マイルを貯めてみましょう。Miles & Moreカードはルフトハンザ航空のグループ(オーストリア航空、スイス航空など)共通のマイレージカードなので、今後も使うことも多いでしょう。
航空券は購入したので、早速、良い座席を指定しましょう。オーストリア航空のサイトでは座席指定は変更できなかったので、電話で座席指定をお願いすることにします。で、いつもの席をお願いしてみます。使用機材がB777なので、窓際は基本的に3席並びです。お願いする座席は後方の数列にある窓際2席並びの座席です。我が家ではラブラブシートって呼んでいます(笑い)。
無事にラブラブシートを往復ともにゲット。早速、オーストリア航空のネットサイトで確認すると、ラブラブシートが指定されていました。
これで懸案の航空券は満足できる価格で入手できました。あとはウィーンから先の移動ですが、旅の日程をちゃんと詰めた後で、ドイツ国鉄(DB)の割引チケットとLCCの航空券を組み合わせて手配しようと思っています。
ウィーンでのオペラ・コンサートの日程は既に決定済みなので、ウィーンからの旅行先の日程検討が次の作業になります。いずれにせよ、ベルリンにはベルリン・フィルを聴きに行くことにしているので、ウィーンとベルリン間での訪問先を検討することになります。楽しみな作業ではありますが、面倒な作業でもあります。1年にたった2回だけの旅行ですが、いつも大変な時間と労力を使います。
ところで、来年4月のウィーン訪問がちょうど10回目の区切りになります。21年前に初めてウィーンに行ったときには、こんなに行けるとは思っていませんでした。本当に幸せを感じます。配偶者を始め、まわりの方々に感謝しています。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

この記事へのコメント
saraiさん、こんにちは。Steppkeです。
もう手配開始ですか。早いですね~。でも、日程が固まっているのなら、その方が良いですね。
PrêtreからThielemannまでとなると、また結構長い滞在になりますね。うらやましいです。(奥様はまた付き合わされて大変ですね)
しかし、海外のサイトを駆使してまで安い航空券を探しておられるとは知りませんでした。
私は3月に行くことは決心しました。BadenのViktoria und ihr Husarは、オペレッタ好きとしては、やはり観逃せません。
今は、4月にも行き3月は短くしておくか、4月は諦めて3月を長めにするか、迷っているところです。(これが、また楽しくもあるのですが)
Garančaは歌ってくれるでしょうか? 確実なら、そしてチケットが手に入れば、4月も迷わないのですが..そうすれば、またお会いできますね。
2, saraiさん 2011/11/24 09:19
Steppkeさん、おはようございます。
自分で好きに日程を決められるリタイア組の特権で早めの手配開始です。6日出発で23日帰着ですから、ずい分自重した短めの日程です。さすがに資金不足です。ウィーン滞在はその内半分くらいです。
4月はまた是非お会いしたいですね。音楽談義は楽しいですものね。
パルジファルと薔薇の騎士のチケットは押さえたと連絡がありましたよ。