旅の18日目、ブリュッセル4日目です。
今日はオランダのお友達の街を訪問する予定でしたが、お友達に急用ができたため、予定を変更して、ベルギー南東部のアルデンヌ地方Ardennesを訪れることにします。主要な目的地はディナンDinantの町です。
昨日は雷雨で大分涼しくなりましたが、さて今日はどうでしょうか。ホテルの7階のベランダからのウォッチングでは、男性はともかく女性は長袖のものを1枚羽織っています。涼しいようですね。でも、空は真っ青です。今日はアルデンヌ地方へ出かけるので、まさにお出かけ日和といえるでしょう。晴れ女の配偶者は私の力ですっと胸を張っています。
ディナンへはブリュッセル・シューマン駅Gare de Bruxelles-Schumanから直通のインターシティに乗ります。時刻表はネットで調べて、ホテルのメモ用紙に手書きしたものです。

まずは地下鉄2号線で、ボタニークBotaniqueから2駅乗って、アルツ・ロイ/クンストウエット駅Arts-Loi/Kunst-Wet。その駅で地下鉄1号線に乗り換えて2駅。ブリュッセル・シューマン駅に到着です。スムーズにここまで来れました。ここまでの移動ルートを地図で確認しておきましょう。

ところで、この8か月後の2016年3月に地下鉄1号線のアルツ・ロイ/クンストウエット駅とシューマン駅の間のマールベーク駅Maelbeekでブリュッセル連続テロ事件が起きることになりますが、この時点では知る由もありませんでした。被害者のかたには哀悼の意を表します。ひとつ間違えれば、saraiも巻き込まれる可能性があったのです。まさにこのマールベーク駅を地下鉄で通過したのですからね。
インターシティに乗る前に朝食をゲットしましょう。このブリュッセル・シューマン駅は、大工事中。

ホームは工事をしていないので電車の運行には支障はないようですが、まるで工事現場を歩いているようです。というわけで、駅にはお店は1軒もありません。地上に出てお店を探しましょう。地上に出ると、そこもかなり工事をしているようです。

まわりには聳え立つビルが多いです。

その前で、格好よいスーツ姿の人たちが街頭でTV中継放送をしています。

よく見ると、EUの旗がはためいています。EU理事会の建物のようです。ここには欧州議会やEU理事会、欧州委員会本部といった欧州連合の主要機関の施設が集中しており、ギリシャ問題の討議を始めようとしており、緊迫感が漂っています。

なんか凄い場面に遭遇したようです。そんな中、saraiと配偶者は呑気な二人旅。もし、インタビューされたら、何と答えようとふざけあっていましたが、もちろん、誰からも無視。
朝食をゲットしようとあたりを見回しますが、立派なビルばかりで、お店なんて1軒も見当たりません。誰かの立派な銅像が立っていますが、そんなものをじっくり見ている余裕はありません。

欧州連合の主要機関欧州委員会の本部ビルであるベルレモンBâtiment Berlaymontが聳え立っています。凄い迫力ですね。

あっちウロウロこっちウロウロして、ようやくお店を見つけます。

颯爽とした人たちに混じって、棚にあるサンドウィッチとコーヒーをゲット。

ようやくブリュッセル・シューマン駅のホームに戻ります。

なんだか、この駅は殺風景で乗客も少ないようです。

予定していた9時33分発の電車(インターシティ)がホームに滑り込んできます。

急いで乗りこみます。ファーストクラスです。シニアに優しいベルギーは、どこでも往復でファーストクラスが一人13ユーロ、セカンドクラスが8ユーロ。格安ですね。迷わずファーストクラスでしょう。指定席がないので、セカンドクラスは混んだら大変ですからね。昨日、ブリュッセル中央駅で購入したチケットです。

やはり、ファーストクラスは空いています。というよりも誰も座っていません。

さあ、先ほど苦労してゲットした朝食をいただきましょう。

すぐに次の駅ブリュッセル・リュクサンブール駅Bruxelles-Luxembourgに停車。

車内の様子です。車両の大半はセカンドクラスで一部が仕切られてファーストクラスになっています。セカンドクラスも空いていますね。車掌さんが改札にやってくるところです。

出発し郊外に出ると、緑の斜面に住宅が点在しています。

なだらかな丘が続き、豊かな大地です。食料には困らないでしょうね。のどかで平和な風景です。

ディナンへの鉄道旅はまだ、始まったばかりです。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
