旅の3日目、ミラノMilanoの2日目です。
今日は、クレモナCremonaに行きます。クレモナはヴァイオリンの名工のアントニオ・ストラディヴァリやグァルネリ・デル・ジェスが活躍したことで有名ですが、実はカラヴァッジョの名画があることでも有名です。そのカラヴァッジョを鑑賞に行きます。以前イタリアを縦断したカラヴァッジョを巡る旅で、日程上外してしまったクレモナのカラヴァッジョです。まさか、こんな機会が巡ってくるとは思いもしませんでした。もちろん、ヴァイオリン関連の博物館も見ますけどね。
クレモナを訪問した後はミラノにいったん戻って、今日中にスイスのベリンツォーナBellinzonaまで移動します。ベリンツォーナは、かってウィリアム・テル急行と呼ばれたゴッタルド・エキスプレスGotthard Panorama Expressの始発駅です。明日の朝、このゴッタルド・エキスプレスに乗るので、念のために今日中に移動しておきます。ですから、今日は大忙しです。いつもは朝寝坊を決め込むsaraiですが、今日ばかりは早起きします。
まずはホテルで朝食を一番乗りでいただきましょう。おっ、もう先に食べている人たちがいます。朝食ルームは綺麗で、一通りのものは揃っています。

こんな感じでたっぷりといただきます。カプチーノにはラテアートでハートマークを描いてもらいました・・・グラッチェ!

最速で、美味しく朝食をいただきました。さて、クレモナに出かける前にチェックアウトを済ませます。荷物はレセプションで預かってもらいます。

なかなか、いいホテルでした。料金も良心的で財布に優しいです。場所もミラノ中央駅のすぐ近くです。昨日のヴェローナのホテルとは雲泥の差です。ホテルはHotel Berna(ホテル ベルーナ)です。推薦できるホテルです。ロビーも立派です。

ホテルを出て、5分もかからずにミラノ中央駅の前に到着します。

駅の堂々たる建物の中に入ります。階段を上った先がロビーの美しい空間になっています。

電光掲示板でクレモナ行きの電車の出るホームを確認します。

発車20分前ですが、既にクレモナ行きの電車は入線しています。

これがネットで購入済のチケット。クレモナまでは1時間ほどの鉄道旅ですが、贅沢してファーストクラスにしています。

ファーストクラスの車両を探して乗り込みます。

眺めのよい2階席にしましょう。もちろん、座席はガラガラですね。

定刻の8時20分にミラノ中央駅を発車しました。

しばらくはミラノの市街地の中を走っていきます。

10分ほどでミラノ・ロゴレード駅Stazione di Milano Rogoredoを過ぎます。

ローディLodiを過ぎて、ロンバルディア平原の緑の野原の中を走ります。クレモナまで、ちょうど半分ほど来たところです。

クレモナまで、あと30分ほどです。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
