旅の5日目、ルツェルンLuzernの2日目です。
今日は旅の前半のハイライト。初めてのアルプス訪問です。
早起きして、ユングフラウヨッホJungfraujochの登頂を目指します。と言っても登山電車に乗るだけの楽ちん登山です。そして、今日はメンリッヒェンMännlichenの山の上の山荘に1泊します。1泊2日のアルプスの旅です。大きな荷物はこのルツェルンのホテルに預けて、最低限の荷物だけを持って、ホテルを出発します。
いつものsaraiにはありえないような時間に早起きして、5時半過ぎに出発。ホテルのご厚意でデラックスな朝食ボックスを用意してもらいます。夜番のスタッフもレセプション前で待機してくれていて、荷物を預かってくれます。感謝です。外に出るとあたりは薄暗く、お天気がどうなのかは分かりません。雨は降っていません。こんな時間に既に道を歩いている人がいるのが驚きです。

パン屋さんの中は明るい光に満ちています。こんな早朝に営業開始しているようです。

大通りはさすがに車の往来もなく、閑散としています。

ロイス川Reussの前に出ます。まだ、街灯が明るく輝いています。暗い空を背景に旧市庁舎Altes Luzerner Rathausの塔の姿が浮かび上がっています。

ロイス川の水面に街灯の灯りが映り込んでいて、とっても綺麗です。

カペル橋Kapellbrückeの姿も見えてきます。

暗い水面を鴨が泳いでいます。

ラートハウスシュテークRathausstegの先に旧市庁舎がはっきりと見えてきます。少し明るくなってきたかな。

いやはや、早朝のロイス川の水面は美しいですね。

カペル橋が明るく輝いています。ロイス川の水面にその灯が映り込んでいます。早朝ならでは風景です。

ルツェルン駅の前に到着です。まだ、早朝6時前です。

駅の中に入ります。

駅の中の出発時刻掲示板には早朝の電車の時刻が並んでいます。我々は10分ほど後に出発する6時5分の急行電車IRに乗ります。出発ホームは12番BCとなっています。

早速、そのホームに移動しましょう。

ホームに到着。電車は停車していますね。

さあ、乗り込みましょう。アルプス訪問の旅の開始です。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
