ヨーロッパの旅は、到着日は長~い一日の疲れで倒れこむように寝るけど、次の日はどうも早く目覚めてしまう。旅の2日目です。
やはり目が覚めて時計を見ると、まだ4時過ぎ。
まだ薄暗い窓の外を眺めながら、体を休め、今日のスケジュールを考えてみるなどして、うつらうつらし5時過ぎには結局起き出すことになります。チューリッヒZürichの朝です。
で、早速天気予報チェック。ア~、今日行くベルンBernは雨・・・。
そのうちにここでも雨がポツポツ降り出します。
テンションが下がるけど、それも仕方なしと、ぼつぼつ荷物の整理をしながら、お出かけの準備をします。
7時を待って朝食。宿泊者も少ないのか、私達4人だけの朝食です。
まあ、朝食タイムは7時からなので、当然かも。
朝食ルームは外のテラス席もありますが、今日は雨です。中でおとなしく食べましょう。

レストランのお姉さんからの定番の「ティー オア コーヒー?」の問に、
配偶者はもちろん、チョコレートをお願いしますが、もちろんOK!
saraiはカプチーノをお願いします。
配偶者はチョコレート好きのはずの姪っ子に、ヨーロッパのホテルではほとんどの場合、チョコレートがお願いできることを伝授してます。
姪っ子は大喜びで配偶者のアドバイスに従い、チョコレートをお願いしてます。
ビュッフェスタイルの綺麗な朝食ルームで各々が好きなものを取りに行きます。

ここの朝食は、実に美味しいです!
定番のハムと生ハムとサラミとチーズとスクランブルエッグ。
種類豊富なパン。
フレッシュなジュース。
いずれも変わり映えしないのだけど、どこか一味違うのよね。残りの2日間が楽しみです。

ところで、フレッシュジュースですが、ピンク色のジュース、saraiは勘違いして、ピンクグレープフルーツのジュースだと公言して飲みます。
が、事実は、ブラッドオレンジジュースの間違い。久々に飲んだので、思わぬ勘違いです。
ここがイタリアだったら、勘違いしなかったのにね。
saraiは勘違いしたまま、とても美味しく毎日飲み続けたんです。
配偶者は、本来、ブラッドオレンジが大好きなのに、ずっとsaraiの言葉を信じていていたようです・・・で、飲み損ね。ゴメンナサイ!

朝食を食べ終わる頃には、雨がやんでます!
勇んで出かけます。まずはホテルの最寄り駅のシュタデルハーフェン駅Zürich StadelhofenからSバーンの電車に乗って、チューリッヒ中央駅Zürich Hauptbahnhofまで一駅の移動。
ホテルからはシュタデルハーフェン駅まで歩いて、たったの5分です。駅に着くと、美味しそうなパン屋さんがあります。

何と、このパン屋さんは店内でパンを焼いています。でも、朝食をたらふく食べたばかりなので、素通りするしかありませんね。

駅の自動発券機でSバーンのチケットを買うのにてこずります。
コインをいくら入れてもすぐ戻ってきます。故障でしょうか? それとも操作ミス?
困っていたら、隣りの発券機ではクレジットカードが使えることを発見。これで問題解決。
1dayチケットを4枚ゲット、ただし、1枚ずつの購入。ドイツでも同じ体験をしました。まとめ買いの方法がいまだに分かりません。(後日、ひょんなことで判明します。何てことはありません。必要なチケットを必要な枚数分、選択すればいいんです。旧式のマシンではヨーロッパ共通の方法です。)
ただ、これで、今日1日(正確には、これから24時間)はチケット購入に悩む必要がありません。
チューリッヒ市内の公共交通機関のSバーン、トラム、バスはすべてこれ1枚でOKです。
さあ、2階建て車両のSバーンに乗って、チューリッヒ中央駅に移動します。

もたもたしながらも今日の旅はスタートします。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
