旅の23日目、パリの通算5日目です。
今日はいよいよ最終目的地ウィーンに向かいます。
今朝は雨は降っていませんが、どんより曇っています。移動に傘は面倒なので曇っていても雨が降っていないのは助かります。
ウィーンに移動する前にまた、ホテル前の人気のパン屋のパンで朝ごはんと目論んでいました。買い出しに行った配偶者が人気のパン屋さんからご帰還。なんと、悲しい知らせです。配偶者がパン屋さんに行って、バゲットをお願いすると、ないとの返事だったそうです。もう売り切れたのか、今朝は作ってないのか分かりませんが、確かに棚には並んでいなかったとのこと。そして、バゲットが欲しいならこれはどう? と指さされたのが、見てビックリ。B5サイズで厚さは5㎝はありそうなバゲットだったそうです。切り分けられていて、元の大きさは、座布団くらいはありそうな感じ。薄くスライスして、サンドイッチでも作るんですかね。仕方なく、それを購入。ということで、バゲットには違いないですが、巨大なバゲットを切ったものになったそうです。横に置いた携帯と比べると、その巨大さが分かりますね。

saraiは、バゲットがなかったことがとっても残念。その巨大なパンの表面だけを剥がして食べます。昨日のバゲットに比べると、美味しさは半減です。人生、なかなかうまくいかないものです。パンを食べながら、荷物を作ります。慌ただしいパリ滞在でしたが、引き揚げます。早々にホテルをチェックアウトします。
さて、ホテルをチェックアウトして、シャルル・ド・ゴール空港に向かいます。パリに到着した時、メトロでの移動で駅にエレベータがなくて大変だったので、パリ北駅までバスでの移動にします。地上を移動すれば、上下移動はないものね。少々渋滞はあるので、時間的には余裕をもって移動します。この作戦はばっちりだと思ったのですが、運悪く、道路が工事中で、パリ北駅から500mほど離れたところでバスから降ろされます。しかし、構いませんよ。地上の平行移動は、歩けばいいのですから。この作戦はまんまと的中して、無事にパリ北駅に到着。

さすがに大きなパリ北駅はエレベータやエスカレータがあります。

と、思っていたら、エレベータがメンテナンス中で、階段を1つ下りさせられました。

さてと、空港までの乗車チケットを買いましょう。チケット自販機はどこかな。

立派な自販機があります。もう、操作はお手のものです。

これが空港までのチケット。

ホームに向かいます。

無事に、空港駅行きのRER Bに乗車。しかし、電車に乗った後が少しおかしいです。途中からノロノロ運転です。遂には途中の駅でストップ。3つ目が空港駅の筈でした。しかし、2つ目で全員降ろさせられます。次に来る電車に乗り換えだと親切な乗客に教えられます。車内アナウンスがフランス語だけなのでチンプンカンプンなんです。ですから、理由は不明です。ホームに降りると、また、何かの放送があり、皆、一斉に動き出します。もちろん、これもフランス語オンリーでまったく分かりません。例の親切な乗客から、別のホームから空港行きの電車が出ることを教えられます。しかし、ここは途中のローカル駅。もちろん、エスカレーターやエレベーターなどはなし。階段を下りて、また、登って、別のホームに行くと、まさに電車が出るところ。閉まりかけたドアをこじ開けて、後から来る配偶者を待ちます。何とかセーフ。危ない、危ない。しかし、せっかく、メトロの階段を回避したのに、結局はまたパリの階段の洗礼を受けました。えらい目に会いながらもなんとか、無事にシャルル・ド・ゴール空港に到着です。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!