今日は、マインツMainzからIC、ICE、REと電車を乗り継いで、温泉保養地のメッカ、バーデン・バーデンBaden-Badenへ向かいます。
今日の行程をラインの旅の全体地図で確認しておきましょう。マインツからバーデン・バーデンまで鉄道で移動。その後、バーデン・バーデンからライン川を渡って、フランス側のストラスブールStrasbourgに寄ってみる予定です。

朝起きて、ホテルの部屋から外を見ると、何か、どんよりしたはっきりしない空です。このところ、季節のせいか、朝の天気はいつもこんなふうです。

4月も半ば近いのですが、木々もまだ若葉がつけていません。これがドイツの早春でしょうか。

8時になったので、急いで朝食を食べましょう。1階の朝食レストランに入ります。

ここもお決まりの朝食が用意されています。

窓際の明るいテーブルでちゃっちゃっと手早くいただきます。

荷物を持って、チェックアウトをさっと済ませます。

ホテルのドアを出ました。

これが宿泊したホテル・ケーニッヒスホフHotel Königshofです。中級のホテルなので、そこそこの見栄えですね。

ホテルは駅前なので、すぐにマインツ中央駅Mainz Hbfに着きます。今日のチケットも既にネットで全行程購入済です。
マインツ→マンハイム インターシティ(IC)
マンハイム→カールスルーエ インターシティ・エキスプレス(ICE)
カールスルーエ→バーデン・バーデン レギオナル・エキスプレス(RE)
バーデン・バーデン→ストラスブール TGV(フランス国鉄)
全行程、セカンドクラスですが、RE以外は指定席をとっています。

バーデン・バーデンで途中下車して、温泉を楽しみ、今日の最終目的地はフランスのアルザス地方の中心の街ストラスブールです。
駅のホームにインターシティ(IC)が入ってきました。

指定席の車両を探して、乗り込みます。

マインツの駅を出てしばらくすると川沿いに走ります。ライン川です。

マインツではマイン川がライン川と合流します。上の写真に写っている鉄橋の向う側に合流点がちらっと写っていますが、残念ながらはっきりは見えません。
このマイン川の上流はフランクフルトに続いています(この旅の初日に河畔を歩きました)。そして、大雑把に言えば、近くにはドナウ川も流れているのです(ライン川とドナウ川の源流点は近い)。そこで、ヨーロッパ人の考えることは凄い! マイン川とドナウ川を運河でつないでしまったのです。よって、ロッテルダムの海(大西洋)から、ライン川→マイン川→運河→ドナウ川を通って、黒海まで船で行けるのです。
今日は、何故か駅は大きな荷物をもった人で一杯です。週末の金曜日だからでしょうか。マインツからのICもほぼ満員です。指定席をとっておいてよかったです。今回初めてのコンパートメントタイプの席です。我々のコンパートメントは女性一人と乗り合わせて3人です。混んでいる割には、ゆったりと座れました。
先ほどの鉄橋を過ぎると、ライン川の運河の入り口が見えました。これはライン川に沿った短い運河のようです。

しばらく、ライン川沿いに走ります。

陸側のほうは緑の平原です。

やがて、ワイン畑です。どうして、こんなにワインばかり作るのかしらと思うほどのワイン畑の多さです。

遠くには、風力発電の風車が並んでいます。

今度は畑です。ジャガイモの畑でしょうか。

列車がライン川を渡りました。マンハイムMannheimに到着するようです。

マンハイムまで40分ほどでした。ここで次の列車に乗り換えます。この時間には直通の列車がないんです。

10分ほどの乗り換え時間です。この後、さらに列車を乗り継いでバーデン・バーデンに向かいますが、それは次回で。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
