旅の18日目です。
今日からウィーンを飛び出し、ザルツカンマーグート地方へ3泊の小旅行に出ます。世界遺産の街ハルシュタットとマーラー、クリムトゆかりのアッター湖を訪ねるのが主目的です。
田舎への小旅行なので身軽が良いのですが、ザルツカンマーグートは山間部なのでウィーンよりはずっと寒いだろうし、お天気の変化にも対応しないといけないので、それなりの準備は必要です。厳選した品々を小さい方のスーツケースに入れ、残りは大きい方のスーツケースに詰め変えてウィーンで滞在しているホテルに預けます。荷物が1つになれば、それなりに動きは楽でしょう。
まずは、世界遺産の街ハルシュタットHallstattに向かいます。
いくつも電車を乗り継ぐ鉄道の旅となりますが、狙いはゼメリング鉄道Semmeringbahnを体験すること。このゼメリング鉄道も世界遺産です。
小旅行のルートを地図で確認しておきましょう。

出発駅のウィーン・マイドリング駅Bahnhof Wien Meidlingに向かいます。ホテルからトラムに乗りウィーン中央駅(ウィーン・ハウプトバーンホフWien Hbf )へ。

ウィーン中央駅は真新しい駅で、初めての利用です。プラットホームは新しくて立派ですが、まだショップなどもなく閑散とした感じです。

ウィーン中央駅からSバーンに乗ると、あっという間にウィーン・マイドリング駅Bahnhof Wien Meidlingに到着。この駅を利用するのも初めてです。

ウィーン・マイドリング駅からはグラーツGraz行のレールジェットに乗ります。レールジェットが停車しているホームに移動。

このレールジェットに乗って、ゼメリング鉄道を経由して、グラーツの1つ手前の停車駅ブルック/ムールBruck an der Murまで行きます。そこで乗り換えて、ハルシュタットに向かいます。鉄道チケットはネットで格安チケットSparSchiene Osterreichを購入済。列車を4つ乗り継ぐ列車指定のチケットです。2人で58ユーロ。

このチケットでレールジェットのファーストクラスの自由席に乗ることができますが、贅沢をしてファーストクラスのさらに上のプレミアムクラス(ビジネスクラス)に乗ります。一度体験してみたかったんです。プレミアムクラスに乗るためには、プレミアムクラスの指定席チケットを買う必要があります。全席指定ですからね。たった2時間弱の指定席チケットですが、2人で30ユーロ。結構、高価です。それでも低価格チケットを購入するために、ずい分苦労しました。このブルック/ムール乗り換えにすることで、低価格チケットがゲットできたんです。

レールジェットのプレミアムクラスの車両がどれか分からないので、レールジェットの車両の前に立っていた女性車掌さんにプレミアムクラスの車両の位置を訊くと、何故か「ブルック/ムールまで行くの?」と訊かれました。そうだと答えると、乗る車両とドアの位置を教えてくれました。一番先頭の車両でした。

車両に乗り込む前にホームを眺めると、相変わらず女性車掌さんが列車の前に立っています。乗客に案内するためなのかな。親切な車掌さんですね。

プレミアムクラスの車両に乗り込みます。車両内のドアのガラスには、Businessの文字が見えます。プレミアムクラス(ビジネスクラス)を意味しています。

プレミアムクラスの車両はコンパートメントに仕切られていますが、ドアはなくオープンになっています。

プレミアムクラスの車両内を見渡した後、女性車掌さんの発言の謎は解けました。何と、プレミアムクラスの車両(ファーストクラスの車両の一部)に乗車したのは我々だけだったんです。つまり貸切ということです。ですから、プレミアムクラスの車両について尋ねたsaraiはブルック/ムールまで乗車することが分かったんですね。
saraiと配偶者の席にだけ、指定席の情報が表示されていました。

プレミアムクラスはまあ、実に快適な車両です。座席も素晴らしい。

向い合せの人と足がぶつからないように、座席の位置がずれています。横2列の座席で、片側通路です。したがって、座席はとても広く、もちろん革張り。座席の両脇にも小さなテーブルがあり、取り出し式のテーブルも付いています。

もちろんリクライニングも出来、ふくらはぎの部分も持ち上がります。が、慣れない操作にsaraiは四苦八苦。

電源もあるし、使いませんでしたが無料の無線LANも装備しているようです。
座席には、このレールジェットのパンフレットが置いてあります。

パンフレットには、色々な列車情報が記載されています。
これは停車駅の時刻表です。

車両をチェックしながらはしゃいでいるうちに、レールジェットは発車。ウィーンの市街地をゆっくりと走り抜けていきます。

車両の端の壁には液晶パネルが取り付けられていて、色々な情報が表示されます。
これは時速と停車駅の情報です。ゼメリング鉄道区間での停車駅はゼメリングSemmering。1時間以上も先です。

次に地図情報に切り替わりました。地図上に現在位置が表示されます。飛行機のフライト情報と同じですね。

地図がズームアップして、詳細情報になります。

貸し切り車両に乗って、何かと楽しく飽きることがありません。レールジェットは順調に走っていきます。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
