次の旅《カラヴァッジョを巡る旅》の出発が明後日に迫り、準備にてんてこ舞いです。
もちろん、最低の準備の航空券・鉄道チケット、ホテル、オペラ・コンサートのチケット、美術館の予約は完了もしくは手配済み。
できていないのは、詳細なスケジュールや美術館・教会・観光施設の所在と開館時間、そして、レストラン情報です。
現在、それらの確認と整理を行い、ミラノ、ローマ、ナポリ、カプリ島、アマルフィ、メッシーナ、シラクーサときて、マルタ島まで達しました。
色々、ありますが、一番大変だったのはローマでのカラヴァッジョに関わる美術館・教会のルート作成でした。主に日曜と月曜の2日及び火曜の午前で6美術館、5教会を回ります。それぞれがローマ市内に点在しており、かつ、美術館は月曜日の休館、教会は日曜ミサがありますから、よく考える必要があります。また、教会はお昼は午後遅くまで閉めているところがほとんどです。
で、日曜に美術館を周り、月曜・火曜に教会に行く大方針を立てて、検討。
移動は公共交通機関の地下鉄とバスにしました。この移動を計画するのに便利だったのが以下のATACのHPです。出発地と目的地を入力すると、最適なルートを決定してくれ、バスや地下鉄のルートや移動地図まで表示してくれる優れものです。もちろん、ばっちり、英語版です。ただし、地名はイタリア語なのは仕方ありません。
ATACのHP難点をいえば、美術館名などは受け付けられず、広場や通りの地名を入れる必要があることですね。
このHPを活用して作成したプランが以下です。いずれもホテル(テルミニ駅)出発でホテル帰着です。食事の計画はまだ未作成。
《日曜日》
・ボルゲーゼ美術館(執筆する聖ヒエロニムス、蛇の聖母、果物籠を持つ少年、バッカスとしての自画像、洗礼者ヨハネ、ダヴィデとゴリアテ/ベルニーニ:アポロンとダフネ、ダヴィデ,プロセルピナの略奪,アエネアスとアンキセス)
予約済 予約時間9:00~11:00(30分前にチケット購入の必要) ローマパス使用
テルミニ駅から910番乗車ピンチャーナ/ムゼオ・ボルゲーゼ下車3分
もしくは地下鉄A線スペイン駅Spagnaからボルゲーゼ公園内を抜けて徒歩15分
・カピトリーノ美術館(洗礼者ヨハネ、女占い師)
予約なし 開館時間9:00~20:00 月休み ローマパス使用
S. PAOLO DEL BRASILEから160番乗車、TEATRO MARCELLO/ARA COELI下車200m
・ドーリア・パンフィーリ美術館(悔悛するマグダラのマリア、エジプト逃避途上の休息、洗礼者ヨハネ)
予約なし 開館時間10:00~19:00 木休み 10.5ユーロ
カンピドリオ広場からコレッジョ・ロマーノ広場まで徒歩600m
・パラッツォ・バルベリーニ国立古代美術館(ナルキッソス、ホロフェルネスの首を斬るユディト、瞑想の聖フランチェスコ)
予約なし 開館時間9:00-19:00 月休み 5ユーロ
CORSO/SS. APOSTOLI から85番乗車、TRITONE/BARBERINI (MA)で下車(歩いても1300m)
・コルシーニ美術館(洗礼者ヨハネ)
予約なし 開館時間8.30~19.30 月休み 4ユーロ
TRITONE/BARBERINI (MA)から116番乗車、GIULIA/POLVERONE下車、徒歩550m
・サンタンジェロ城、サンタンジェロ橋
徒歩1300m 開館時間9:00~19:30月休み 5ユーロ
・ホテル(テルミニ駅)
ACCIAIOLI から40番乗車、TERMINI (MA-MB-FS)下車
《月曜日》
・サン・ルイジ・デイ・フランチェージ聖堂(聖マタイの殉教、聖マタイの召命、聖マタイと天使)
開館時間8:30~12:30、15:30~19 木休み
TERMINI (MA-MB-FS) からバス40番乗車、ARGENTINA下車、500m
・サンタゴスティーノ聖堂(ロレートの聖母)
開館時間7:50~12:00、16:30~19:00
ナヴォーナ広場北で徒歩移動
・サンタ・マリア・デル・ポポロ聖堂(聖パウロの回心、聖ペテロの磔刑、ベルニーニ:ハバクク、ダニエル)
開館時間7:00~12:00、16:00~19:00 日休み
SENATOから628番乗車、PASSEGGIATA RIPETTA下車、徒歩400m
・ヴァティカン美術館(キリストの埋葬)
予約済14:00時 開館時間9:00~18:00 日休み
Flaminio から地下鉄A線オッタビアーノOttaviano駅より徒歩10分
・ホテル
Ottaviano駅から地下鉄A線テルミニ駅
《火曜日》
・サンフランシスコ・ア・リーパ教会(ベルニーニ:福者ルドヴィカ・アルベルトーニ)
開館時間7:00-12:00、16:00-19:00
テルミニ駅から地下鉄B線でCirco Massimo下車、AVENTINO/CIRCO MASSIMO (MB) から3番乗車、PORTA PORTESE下車、徒歩200m
・サンタ・マリア・デッラ・ヴィットリア教会(ベルニーニ:聖テレサの法悦)
開館時間6:30-11:30、16:30-19:00
RASTEVERE/MIN. PUBBLICA ISTRUZIONEからH番乗車、NAZIONALE/TORINO下車、徒歩300m
・ホテル
歩くか、地下鉄A線
お気づきかもしれませんが、基本的にバス移動になりました。市内渋滞が少し心配です。その場合は少し歩きが増えますね。また、ローマパスをフル活用して、3日間交通機関はフリーパス。
ローマの詳細スケジュールは一例でしたが、他もナポリ~カプリ~アマルフィと高速船で移動するので、時刻表を探すのが大変です。最新時刻表は各社のHPを見ないと心配ですからね。
いつもこれだけ準備しても何かとトラブルがあります。あとは出たとこ勝負です。
saraiがPCにかじりついて、ネットと格闘しているうちに、配偶者が着々と荷物を準備しています。ここは役割分担です。
まだ、明日はウィーン以降の詰めとレストラン探しです。ぎりぎり間に合うかな?
オペラ・コンサートの事前予習は本日で終了。明日はあまり聴き慣れないものをもう一度予習できれば、予習したいところ。
結局、出発の日までばたばたしそうです。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
テーマ : ヨーロッパ
ジャンル : 海外情報