旅は13日目です。
マルタMaltaの朝は、綺麗な青空でお目覚めです。やっと地中海の島らしいお天気になりました。
今日はのんびり朝風呂に入ってすっきりしましょう。
やられた!お風呂に栓がありません。よくあることだとは聞いていたのですが、これはしっかり抗議をして栓をもらわなくちゃね。とりあえずは、シャワーで我慢しましょう。あれ、タオルがバスタオル2人分があるだけです。しっかりと徹底した節約振りですね。ま、これで安くしてくれるならいいんですよ、バスタオルだけで。ハンドタオルにフェイスタオルに大判のバスタオルなんていらないものね。でも、ちゃんとチップ(枕銭)は置いておきましょう。これ以上意地悪をされたくないものね。
部屋のテラスから対岸のヴァレッタVallettaを眺めていると、テラスに出てきた隣の部屋の人と顔があってしまいます。会釈しながら、何となくバツが悪く、部屋の中に退散します。
朝食に出かけようと部屋を出ると、そのお隣さんとバッタリエレベーターで出会ってしまいます。おはようと挨拶をかわして、おしゃべりになります。彼はミュンヘンから来ていて、9月に日本で3週間ほど過ごしたとのことです。そして10月はマルタなのですから、世界中を旅していて、羨ましいですね。
朝食レストランは1階のレセプションの奥にありますが、実にすっきりあっさりしています。質実剛健って感じでしょうか。

朝食も、ほぼトーストにハムにコーヒーと牛乳、オレンジジュースだけ。いいんですよ、これだけあれば十分です。我が家の朝もこんなもんです。そうそう、リンゴとオレンジもあります。

今日はヴァレッタにカラヴァッジョの絵を見に行くのが一番の目的ですが、先にそちらに出かけるとその後の行動のスケジュールが難しくなるので、先にマルタ観光に出かけることにします。午前中は乗り降り自由のヒップオン・ヒップオフの2階建て観光バスで、マルタの北の方を回りましょう。このようなバスに乗るのは初めての体験です。日本語の音声ガイドも付いています。土地に不案内で公共交通機関も不便なので、心ならずもこういう形の観光になります。まずチケットを購入します。

バスはスリーマSliemaのフェリー乗り場前から乗車できます。バスの到着を待ちます。

いざバスに乗って出発です。
滞在している海辺のスリーマの街から、まずはヴァレッタに向かいます。スリーマの海沿いの道を進みます。

教会の前です。教会の時計は2つありますが、時間が違っています。故障とか調整不足なのではなく、わざと1つは狂った時間にしてあるそうです。マルタのすべての教会の時計は1つは狂った時間になっており、理由は悪魔に礼拝時間を知られないようにするためだそうです。そうすれば、悪魔に礼拝の邪魔をされないということです。ところによって、変わった習慣がありますね。

スリーマとヴァレッタの間には大きなマリーナがあります。クルーザーのマストが林立しています。

ヴァレッタに向かう通りの大きな石造りの門に出ます。

やがてサンタ・アナ通りTriq Sant' Annaを走って、ヴァレッタに近づきます。通りの両側は立派な石造りの建物が立ち並んでいます。後ろからも別のヒップオン・ヒップオフの2階建て観光バスが走ってきます。

今まで見かけたことのない城塞都市はなかなか凄い風景です。ヴァレッタの市街地には観光バスは入れないので、ヴァレッタの街の入口で折り返していきます。また後でカラヴァッジョと対面するためにヴァレッタへ戻ってきましょう。街の入口はバスターミナルになっています。

ヴァレッタから折り返した後しばらくは、住宅街を進みます。途中に水道橋のようなものがあります。ローマ時代のものでしょうか。

住宅街を抜けると、見渡す限り広々とした大平原です。

マルタには山も川もありません。石がゴロゴロと転がる痩せた土地で、おまけに地中海のど真ん中で、強風の日が多いらしい。ということで、作物はあまり育たないとのことですが、それでも工夫して農業が行われ、ワイン畑もあります。水道も昔から整備されていたみたいです。

そんな中に、突然小高い丘に真っ白な建物が密集した街が現れます。平地にも大きな街があり、モスタMostaという街だそうです。このモスタの街にはとても大きな教会があります。通称、モスタドームです。この教会は被昇天聖母教区教会Parish Church of the Assumption です。

このドームはとても大きく、お手本はパンテオンとのことで、教会としては、ロンドン、ヴァチカンに次いでヨーロッパ第3位の大きさだそうです。

バスはモスタドームの前で一時停車し、写真撮影タイムをとってくれました。その後はすぐにモスタの街を後にします。バスはまた荒野の中を走り、遠くに先ほどの丘の上の白い建物の街が見えてきます。

どんどんその丘の街に近づいていきます。マルタ島の古都イムディーナMdinaです。

ここまでのルートを地図で確認しておきましょう。

今日の観光の目的地です。次はイムディーナの街を歩きます。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
