fc2ブログ
 
  

アッシジから、こんにちは! 




2009050401.jpg



フィレンツェFirenzeから、今日、アッシジAssisiに到着し、絶好の好天にも恵まれて、アッシジからのウンブリア平原Pianure umbreの眺め、アッシジの白とピンクの石灰岩の町並み、小鳥のさえずりや聖堂の鐘の音、黒トリュフ尽くしの絶品のイタリアン、・・・。すべてが感動です。
今日はアッシジのホテル・スバシオHotel Subasioに滞在し、明日はシエナSienaとサン・ジミニャーノSan Gimignanoに向かいます。


2009050402.jpg




↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



テーマ : ヨーロッパ
ジャンル : 海外情報

 

ウィーンから、こんにちは

今、ウィーンWienのホテルです。
アップルワールドさんで予約していただいたレヴァンテ・ロードンThe Levante Laudon Hotelというキッチン付きのデザイン・ホテル。なかなかいいですね。
先ほど、シュターツオーパーの椿姫を見て、帰ったところ。
チケットは昨日、メールで際どく受け取りました。
やはり、アンナ・ネトレプコはオペラ界のスーパースターに恥じない素晴らしい歌声でした。感動で、全員、総立ち。スタンディングオベーションです。
旅はまだ続きますが、もう、既に大満足の旅となりました。
では、帰国後にまた。



↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!




テーマ : ヨーロッパ
ジャンル : 海外情報

 

無事帰国、そしてサン・ジミニャーノ礼讃!

昨日、無事、帰国しました。
フィレンツェ・アッシジ・ウィーンを巡った10日間の旅でした。
好天にも恵まれ、楽しい旅でした。
特にトスカーナToscanaのサン・ジミニャーノSan Gimignanoの街と周りの緑の平原の美しかったこと、筆舌に尽くしがたいものでした。街の高台の砦から街と平原を望む風景です。


2009051101.jpg



次は塔の街サン・ジミニャーノの一番高い塔に登って(へとへと)、やはり、街と緑の平原を眺望したところです。


2009051102.jpg



とりあえずの帰国報告です。


↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



テーマ : ヨーロッパ
ジャンル : 海外情報

 

帰国はしたものの・・・とほほ

帰国してみれば、豚インフルエンザ騒ぎで空港の検疫の長い行列に巻き込まれ、また、会社は3日間の自宅謹慎で出勤停止。saraiも配偶者もいたって元気なんですけどね・・・

ともあれ、今回の旅は天候にも恵まれて、色んなところでの眺望を楽しみました。

 ・フィレンツェのフィエーゾレの丘からの街の眺め
 ・サンタ・マリア・デル・フィオーレのクーポラからの眺め
 ・アッシジからのウンブリア平原の眺め
 ・シエナのドゥオーモ付属美術館の展望塔からの街の眺め
 ・サン・ジミニャーノの高台の砦からのトスカーナ平原の眺め
 ・サン・ジミニャーノの最大の塔からの街とトスカーナ平原の眺め

このうち、アッシジAssisiとシエナSienaをご紹介しましょう。

まずはアッシジのホテル・スバシオHotel Subasioの部屋のテラスからのウンブリア平原Pianure umbreです。


2009051301.jpg



次はシエナのカンポ広場Piazza del Campoとマンジャの塔Torre del Mangiaを見下ろした眺望です。


2009051302.jpg



いずれの眺望も甲乙つけがたしですが、saraiの気持ちとしては前回ご覧いただいたサン・ジミニャーノの眺望をあげたいですね。
今回の旅はまた、まとめてご報告しましょう。

また、明日からは中断していたバイエルンの旅に戻ります。この旅もいよいよ、ノイシュヴァンシュタイン城に向かい、佳境にはいります。


↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



テーマ : ヨーロッパ
ジャンル : 海外情報

人気ランキング投票、よろしくね
ページ移動
プロフィール

sarai

Author:sarai
首都圏の様々なジャンルのクラシックコンサート、オペラの感動をレポートします。在京オケ・海外オケ、室内楽、ピアノ、古楽、声楽、オペラ。バロックから現代まで、幅広く、深く、クラシック音楽の真髄を堪能します。
たまには、旅ブログも書きます。

来訪者カウンター
CalendArchive
最新記事
カテゴリ
指揮者

ソプラノ

ピアニスト

ヴァイオリン

室内楽

演奏団体

リンク
Comment Balloon

金婚式、おめでとうございます!!!
大学入学直後からの長いお付き合い、素晴らしい伴侶に巡り逢われて、幸せな人生ですね!
京都には年に2回もお越しでも、青春を過ごし

10/07 08:57 堀内えり

 ≪…長調のいきいきとした溌剌さ、短調の抒情性、バッハの音楽の奥深さ…≫を、長調と短調の振り子時計の割り振り」による十進法と音楽の1オクターブの12等分の割り付けに

08/04 21:31 G線上のアリア

じじいさん、コメントありがとうございます。saraiです。
思えば、もう10年前のコンサートです。
これがsaraiの聴いたハイティンク最高のコンサートでした。
その後、ザル

07/08 18:59 sarai

CDでしか聴いてはいません。
公演では小沢、ショルティだけ

ベーム、ケルテス、ショルティ、クーベリック、
クルト。ザンデルリング、ヴァント、ハイティンク
、チェリブ

07/08 15:53 じじい@

saraiです。
久々のコメント、ありがとうございます。
哀愁のヨーロッパ、懐かしく思い出してもらえたようで、記事の書き甲斐がありました。マイセンはやはりカップは高く

06/18 12:46 sarai

私も18年前にドレスデンでバームクーヘン食べました。マイセンではB級品でもコーヒー茶碗1客日本円で5万円程して庶民には高くて買えなかったですよ。奥様はもしかして◯良女

06/18 08:33 五十棲郁子

 ≪…明恵上人…≫の、仏眼仏母(ぶつげんぶつも)から、百人一首の本歌取りで数の言葉ヒフミヨ(1234)に、華厳の精神を・・・

もろともにあはれとおもへ山ざくら 花よりほか

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR