fc2ブログ
 
  

欧州鉄道周遊の旅をスタート

2011年3月30日水曜日~4月20日水曜日@フランス~イタリア~オーストリア~ドイツ

2011年春の欧州鉄道周遊の旅の詳細編の連載を開始します。
既に現地からの速報版、オペラ・コンサートのレポートについてはアップ済ですが、今回からはエピソード、トラブル、未紹介の写真などを加えた完全版の記事を連載していきます。かなりの長丁場の連載になる予定です。よろしくお付き合いください。

今回の旅はフランス~イタリア~オーストリア~ドイツを巡って鉄道に乗ることがメインテーマになります。パリ、ウィーン、ミュンヘンでのオペラ・コンサートにも力がはいります。特にウィーン国立歌劇場でのプラチナオペラ、アンナ・ネトレプコとエリーナ・ガランチャが夢の共演をするオペラ《アンナ・ボレーナ》は旅の白眉です。ロワール古城めぐり、プロヴァンスの旅、北イタリアのグルメ、アルプスの峠越え、バイエルンの青騎士の村、ロマンチック街道の街など、楽しみなサブテーマも満載の旅でもあります。

まず、この旅のルートを地図で確認しておきましょう。

・成田からパリへ(空路)
・パリから日帰りでロワール古城めぐり(鉄道)
・パリからアヴィニョンへ(鉄道:TGV)
・アヴィニョンから日帰りでアルルへ(鉄道)
・アヴィニョンからマルセーユ~エクスアン・プロヴァンスへ(鉄道)
・マルセーユからジェノヴァへ(鉄道:TGV地中海線)
・ジェノヴァからパルマへ(鉄道)
・パルマからボローニャ経由でアルプス越えしてインスブルックへ(鉄道)
・インスブルックからウィーンへ(鉄道:レールジェット)
・ウィーンからミュンヘンへ(鉄道:レールジェット)
・ミュンヘンから日帰りでコッヘル、ムルナウへ(鉄道、バス)
・ミュンヘンからニュルンベルグへ(鉄道:ICE)
・ニュルンベルグからローテンブルグ~ヴュルツブルグへ(鉄道)
・ヴュルツブルグからフランクフルトへ(鉄道:ICE)
・フランクフルトから成田へ(空路)


2011051401.jpg



いよいよ、旅の始まりです。


↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



テーマ : ヨーロッパ
ジャンル : 海外情報

 

成田に前泊

2011年3月29日火曜日@成田空港

今日は成田からの出発する日の前日です。大震災後の交通機関の乱れも気になるので、とりあえず、成田まで行って前泊することにします。海外に出かけるのも10回をはるかに超えましたが、前泊をするのは初めてです。早朝に起き出して時間を気をにしてハラハラしながら出かけるのとは違い、気分的にとっても楽ですね。これからはこのパターンが増えそうな気がします。ゆっくり家の中を片付け、荷物の最終チェックをし、残り物を総ざらいして昼食をすませ、出発です。

最寄りの京急線で行くには、成田まで3時間ほどかかりますが、羽田空港からは乗りかえなしの直通で成田空港まで行けます。


4vp2gCd66Ka9bf.jpg



今までは高価な成田エキスプレスを利用していましたが、前日移動で急ぐ必要もなし。移動費も安くあがります。

横浜、東京(ここは都営地下鉄経由)を抜け、やがて、のどかな田園風景に変わり、成田第2ターミナル駅に到着です。今までは、スターアライアンスの航空会社を利用することが多かったのですが、今回は久しぶりのJAL。ちょっと馴染みのない第2ターミナルなので、下見を兼ねてグルリと一周。空いてます。両替も済ませておきましょう。

さて、今夜の宿の東横イン成田空港に向かいましょう。空港のバス乗り場から15分おきに無料送迎シャトルバスが出ています。ホテルごとにバス乗り場が決まっていて、東横インの場合は31-Bです。


bC6IYswGz867df.jpg



ここでしばらく待つと、シャトルバスがやってきます。さすがに海外旅行者ばかりですから、バスの車内はスーツケースで一杯。


q8xrLpJFco9433.jpg



空港の敷地を抜け、多くの民間駐車場の中を10分ほど走るとホテルに到着です。

チェックインを済ませ、部屋に入ると、普通の東横インとは思えない広々とした豪華な部屋にビックリ。


_SnHmh0xu6bfd3.jpg



ここはJAL系のホテルだったものから東横インに経営が変わったものだからでしょうか。窓からは、いろんな飛行機が見えるのも楽しいです。


vHOjVtjTUo2989.jpg



ところで、ホテルの周りには駐車場があるだけで、ほとんどお店らしきものもありません。ということだからでしょう、カレーだけですが、夕食も付いています。東横インらしい朝食ももちろん付いて、二人で6500円はお得ですね。
もちろん、インターネットの無料接続も簡単につながります。本当に前泊にはぴったりのホテルかもしれません。

とはいえ、まだ時間もたっぷりあるし、旅立ち前夜がカレーだけというのも寂しいので、空港まで夕食をしに出かけることにします。もちろん、ホテルの送迎バスで出かけます。
パスポートを持って行ってねと言うアドバイスがあったのですが、どこで使うのかと思ったら・・・空港の敷地内に入るところにバリケードがあって、パスポートを確認する人がバスに乗り込んできます。ちょっと、昔の共産圏への国境を思い出してしまいました。もっとも、銃は携帯してませんけどね。
第1ターミナルの方がお店が多いようなので、そちらでバスを降ります。いつもは成田空港で出発前に食事はしないことにしているので、ここのレストラン街を歩くのは本当に久しぶり・・・というか初めてかな。

やはり、お寿司でしょうね。でも、ホテルのカレーも頂きたいので、控えめにしておきましょう。なるべく価格の安いお寿司屋さんを選びます。


zXceN3YHY46155.jpg



しばらく日本食ともお別れです。お寿司を美味しくいただいて、ホテルに戻ります。


i_41FiEQt586b2.jpg



ホテルからは近くのコンビニ行のシャトルバスも出ているので、ちょっとした買い物も便利です。

お部屋で、休憩。saraiは一眠り。さあ、カレーを頂きにいきましょう。う~ん、なかなか美味しいです。これがサービスの無料カレー!もちろん、コーヒーもあります。


_1sdKfVv0Rceef.jpg



満足満足で、眠りにつきます。いよいよ明日は出発です。


↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



テーマ : ヨーロッパ
ジャンル : 海外情報

人気ランキング投票、よろしくね
ページ移動
プロフィール

sarai

Author:sarai
首都圏の様々なジャンルのクラシックコンサート、オペラの感動をレポートします。在京オケ・海外オケ、室内楽、ピアノ、古楽、声楽、オペラ。バロックから現代まで、幅広く、深く、クラシック音楽の真髄を堪能します。
たまには、旅ブログも書きます。

来訪者カウンター
CalendArchive
最新記事
カテゴリ
指揮者

ソプラノ

ピアニスト

ヴァイオリン

室内楽

演奏団体

リンク
Comment Balloon

 ≪…長調のいきいきとした溌剌さ、短調の抒情性、バッハの音楽の奥深さ…≫を、長調と短調の振り子時計の割り振り」による十進法と音楽の1オクターブの12等分の割り付けに

08/04 21:31 G線上のアリア

じじいさん、コメントありがとうございます。saraiです。
思えば、もう10年前のコンサートです。
これがsaraiの聴いたハイティンク最高のコンサートでした。
その後、ザル

07/08 18:59 sarai

CDでしか聴いてはいません。
公演では小沢、ショルティだけ

ベーム、ケルテス、ショルティ、クーベリック、
クルト。ザンデルリング、ヴァント、ハイティンク
、チェリブ

07/08 15:53 じじい@

saraiです。
久々のコメント、ありがとうございます。
哀愁のヨーロッパ、懐かしく思い出してもらえたようで、記事の書き甲斐がありました。マイセンはやはりカップは高く

06/18 12:46 sarai

私も18年前にドレスデンでバームクーヘン食べました。マイセンではB級品でもコーヒー茶碗1客日本円で5万円程して庶民には高くて買えなかったですよ。奥様はもしかして◯良女

06/18 08:33 五十棲郁子

 ≪…明恵上人…≫の、仏眼仏母(ぶつげんぶつも)から、百人一首の本歌取りで数の言葉ヒフミヨ(1234)に、華厳の精神を・・・

もろともにあはれとおもへ山ざくら 花よりほか

通りすがりさん

コメント、ありがとうございます。正直、もう2年ほど前のコンサートなので、詳細は覚えておらず、自分の文章を信じるしかないのですが、生演奏とテレビで

05/13 23:47 sarai
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR