今日は旅の2日目(実質、1日目)ですが、早速、今回の旅のメインイベントの一つのロワール渓谷Val de Loireの古城巡りです。
パリParisからロワールLoireへは結構行きにくく時間もかかるので、早朝出発です。5時半に目覚ましをかけますが、時差の関係で早くからまどろんでいたので目覚ましと同時に気持ち良く起床。が、土砂降りです。かなりがっかりですが、長旅ですから雨の日もあるでしょう。雨の支度で出かけます。ホテルを6時20分に出るので残念ながらホテルの朝食はパスです。
少々の雨なら傘をささずにメトロの駅まで行きたいところですが、かなり降ってます。で、傘をさして駅まで歩きますが、なんとこんな雨の中を、傘もささず合羽も着ずに、犬の散歩をしているおじさんがいます。負けた!もちろん犬だって合羽も着せてもらえずずぶ濡れです。
メトロ7号線の駅ル・プルティエ(Le Peletier)駅に到着。
方向も確認し、ちゃんと電車に乗れました。結構混んでます。街はまだまだ寝静まっている感じでしたが、やはりお仕事の人はお出かけですね。10分ほどで乗り換えです。乗り換え駅はジュシュー駅Jussieuで次はメトロ10号線に乗ります。乗り換えは降りたホームの反対側のホームなので楽々。

すぐに電車がやってきます。

この電車はがらんとしてます。
さて、5分ほどでようやくロワールへの電車の出るオーステルリッツ駅Gare d'Austerlitzに到着。この駅はさすがに大きいターミナル駅です。

ル・プルティエ(Le Peletier)駅からオーステルリッツ駅Gare d'Austerlitzまでの移動ルートを地図で確認しておきましょう。

もちろん、ロワールへはTGVで行くのが早いのですが、残念ながら、ユーレイルパスでは直前のTGVの予約はほとんど不可能です。で、ユーレイルパスで在来線の電車を利用することにしました。在来線でも、まずは一番近いブロワ駅Bloisに行くので、さほど時間がかかるわけではありません。もし、TGVを利用するなら、オーステルリッツ駅ではなく、モンパルナス駅Gare Montparnasseからの出発になります。
さて、朝ごはんを仕入れましょう。う~んどれも美味しそうですね。

朝ごはんを仕入れて、出発ホームに移動です。お天気の悪いせいもあるでしょうが、それにしても照明が超暗い! そんな中を、機関銃を持った迷彩服の兵士が何人もウロウロしています。なんだかね・・・。
今日はユーレイルパスを使うので1等車です。

なかなか贅沢な造りですよ。席に着くなり、saraiは書類(ユーレイル・セレクトパス)の書き込みに専念します。これをしておかないと違反になりますからね。利用日付と利用電車の書き込み完了。これでいつチェックされても大丈夫です。
さあ、朝ごはんを頂きましょう。ほんとにこちらのパンは美味しいですよね。何が違うのかしらね。

と、音もなく電車は定刻7時26分に出発。郊外の住宅街、工場街を抜け、美しい緑の芽吹き出した田園を走ります。緑の中に風力発電の風車が目立つのは時代ですね。

発車後30分くらいすると車掌さんが検札にやってきます。ユーレイルパスの車掌さんのチェックは無事合格です。早めに書き込みをしておいて正解でした。

1時間ほどでオルレアンOrléans近くの駅に到着。隣のホームにはオルレアン行きの電車がはいってきます。ここで乗り換えれば、ジャンヌ・ダルクがフランスを救ったオルレアンの戦いのあった古戦場に行けますね。
ここから30分ほどで最初の目的地のブロワ駅Gare de Bloisに到着。オーステルリッツ駅からはちょうど1時間半後の8時59分。
ブロワの町の位置を地図で確認しておきましょう。

駅舎を出ると、駅前は広場Place de la Gareになっています。

広場の先の道路を渡って、振り返って見ると、ブロワ駅が見えます。

この駅からは広い並木道、ドクター・ジャン・レグレ通りAvenue du Docteur Jean Laigretが真っ直ぐにのびています。

並木道を5分ほど歩いて並木道の終わるあたりからは古めかしい建物が道両側に見えてきます。もう雨もあがって、曇り空ではありますが、お城巡りが楽にできます。このまま、晴れてくれればいいですね。

道は右のほうに曲がり、その曲がり始めるところには古い教会風の建物が建っています。サン・ヴァンサン教会Église Saint-Vincentです。まだ、お城はまったく見えてきません。

が、道を曲がったとたんに急に、この日の一つ目のお城のブロワ城Château royal de Bloisの巨大な姿があらわれます。

いったん、まっすぐに進み、お城の下に着き、左手のほうに上っていくゆるやかな坂を上がっていきます。坂の上からは木立越しに先程の教会風の建物が美しく見えています。

この坂道、ヴート・デュ・シャトー通りRue de la Voûte du Châteauは車のはいれない道でお城の入口のほうに続いています。すぐにブロワ城前の大きなシャトー広場Place du Châteauに出ます。
ここまでのルートを地図で確認しておきましょう。

いよいよブロワ城を見学します。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
