シラクーサSiracusaのドゥオーモ広場Piazza del Duomoの美しさにすっかり魅了されました。次はドゥオーモDuomoの中も見ておきましょう。内部もギリシャ風です。

中はこれという見どころはありません。また広場に出ますが、すっかり雨模様です。ただ、小雨です。

雨の中ですが、シチリア名物のジェラートは味わっておきましょう。広場の隅にジェラート屋さんがあります。さすがに美味しいですね。

レモンとピスタチオのジェラートです。シチリアと言えば、やはり、レモンとピスタチオですね。ジェラートを食べながら、広場をあとにして海岸の方に向かいます。すぐに海を臨む展望台、アレトゥーサ広場Largo Aretusaに出ます。美しい海の向こうはシチリア本島です。

海の色が独特で、見たことのない光景です。先程とは反対の方向を見ていますが、内海のような感じでぐるりとシチリア本島に取り囲まれています。

この展望台は我々以外にはほとんど人がいませんが、展望台の横は人だかりができています。観光名所なのでしょうか。

そちらに移動すると、「アレトゥーサの泉」Fonte Aretusaがあります。ニンフのアレトゥーサが泉になったという伝説のある泉です。泉に自生しているのはパピルスだそうです。初めて見ます。白鳥もいます。

この泉は結構広い泉です。ぐるっとまわって反対側まで行ってみます。

泉の先には、海岸沿いにレストランや土産物店が並んでいます。このあたりはシラクーサの観光地なんでしょうね。

少し暗くなってきたのでギリシャ遺跡巡りは明日にして、夕食までホテルで休憩することにします。狭いカポディエチ通りVia Capodieciを歩いて、ホテルに戻ります。

ここまでのルートを地図で確認しておきましょう。

「アレトゥーサの泉」からホテルへは5分もかかりません。ホテルの名前にもアレトゥーサの名前が付いているくらいですから、当然といえば当然です。
部屋でゆっくりして、ディナーはシチリア料理です。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
