fc2ブログ
 
  

20年ぶりのベルリン:カフェ・ビルダーブーフ・・・豪華なソファで豪華な朝食

2012年4月16日月曜日@ベルリン/2回目

カフェ・ビルダーブーフCafé Bilderbuchの大邸宅の居間のような部屋のソファにおさまって、新聞もどきのメニューをゆっくりと検討します。
お目当てのシャンパン付の朝食セットを探しますが、それと思われるものは、シャンパンではなくオレンジジュースになっています。お姉さんに訊くと、シャンパン付きはないということです。ガイドブックの内容は古いんでしょう。仕方がないので、シャンパンは別に追加でお願いすることにします。saraiはすっかりその気になっていたので、もうシャンペンなしでは済まされないんです。

まずはそのシャンパンとオレンジジュースが運ばれてきます。なかなか、いいでしょう。


FQJjkMcCG98ab2.jpg



ゆっくりとシャンパンを楽しみながら、寛ぎます。まわりの人達もゆったりしています。


LmLOpA_vDk674f.jpg



待つことしばし・・・運ばれてきたお皿に大仰天です。大きなお皿に果物がいっぱい盛られています。そして、その果物の下に、サーモンやニシンのマリネ、何種類ものハムやサラミ、チーズやクリームチーズが惜しげもなく盛られています。もちろん生野菜も添えられています。さらにゆで卵とジャム類も別に添えられています。


evEzl8wMWza776.jpg



どこから食べようかと悩んでしまいますが、焦らずゆったり愉しみながら完食しましょう。まわりのみなさんもゆっくりと腰を落ち着けて、寛いでいます。カフェでの朝食もヨーロッパの文化のひとつですね。


W2HNspNce0187f.jpg



最後にカプチーノもお願いします。1時間半以上の時間をたっぷりとかけて、豪華朝食をペロリです。


XGoUVPkhXV10fc.jpg



それにしても、ここの雰囲気は最高です。ベルリンでの4軒目のカフェの朝食ですが、このカフェが一番素晴らしい! お勧めです。最後まで、素晴らしい雰囲気を満喫します。


26o3KIRhSQdbcf.jpg



ようやく腰を上げて出口に向かいます。奥の隠れ居間から表への通路の壁には可愛い絵が飾ってあります。これはスヌーピーですね。ベルリンでスヌーピーも何ですが、通路の飾りなので、いいでしょう。


RcG2FlIHr08bf3.jpg



この猫は絵本のキャラクターですよね。名前は知りませんが・・・。


VtBjJ5OnDW7b3a.jpg



表側の部屋に出ます。ここも明るくて素敵ですが、奥の隠れ居間の雰囲気には比べようもありません。


vPOMyOeBK59c5a.jpg



さて、朝食の次はどうしましょう。ベルリンBerlinに来て、まだブランデンブルグ門Brandenburger Torも見ていません。そちらに向かいましょう。ぶらぶらと最寄りの駅に向かいます。通りには、花屋さんも見かけます。


jamVq6mTNzce4d.jpg



大きなビルが見えてきます。この向こうが駅でしょう。


G0crUCTlLcd588.jpg





↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



テーマ : ヨーロッパ
ジャンル : 海外情報

人気ランキング投票、よろしくね
ページ移動
プロフィール

sarai

Author:sarai
首都圏の様々なジャンルのクラシックコンサート、オペラの感動をレポートします。在京オケ・海外オケ、室内楽、ピアノ、古楽、声楽、オペラ。バロックから現代まで、幅広く、深く、クラシック音楽の真髄を堪能します。
たまには、旅ブログも書きます。

来訪者カウンター
CalendArchive
最新記事
カテゴリ
指揮者

ソプラノ

ピアニスト

ヴァイオリン

室内楽

演奏団体

リンク
Comment Balloon

金婚式、おめでとうございます!!!
大学入学直後からの長いお付き合い、素晴らしい伴侶に巡り逢われて、幸せな人生ですね!
京都には年に2回もお越しでも、青春を過ごし

10/07 08:57 堀内えり

 ≪…長調のいきいきとした溌剌さ、短調の抒情性、バッハの音楽の奥深さ…≫を、長調と短調の振り子時計の割り振り」による十進法と音楽の1オクターブの12等分の割り付けに

08/04 21:31 G線上のアリア

じじいさん、コメントありがとうございます。saraiです。
思えば、もう10年前のコンサートです。
これがsaraiの聴いたハイティンク最高のコンサートでした。
その後、ザル

07/08 18:59 sarai

CDでしか聴いてはいません。
公演では小沢、ショルティだけ

ベーム、ケルテス、ショルティ、クーベリック、
クルト。ザンデルリング、ヴァント、ハイティンク
、チェリブ

07/08 15:53 じじい@

saraiです。
久々のコメント、ありがとうございます。
哀愁のヨーロッパ、懐かしく思い出してもらえたようで、記事の書き甲斐がありました。マイセンはやはりカップは高く

06/18 12:46 sarai

私も18年前にドレスデンでバームクーヘン食べました。マイセンではB級品でもコーヒー茶碗1客日本円で5万円程して庶民には高くて買えなかったですよ。奥様はもしかして◯良女

06/18 08:33 五十棲郁子

 ≪…明恵上人…≫の、仏眼仏母(ぶつげんぶつも)から、百人一首の本歌取りで数の言葉ヒフミヨ(1234)に、華厳の精神を・・・

もろともにあはれとおもへ山ざくら 花よりほか

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR