ベルリンBerlinにあるヨーロッパ一大きいというチョコレート屋さんのファッスベンダー&ラウシュFassbender & Rauschを見物します。これがファッスベンダー&ラウシュのパンフレットです。まるで博物館みたいなパンフレットです。

入口はなかなかお洒落です。ガラスの扉を開けて入店します。

ヨーロッパ一とはどんなんだろうと思いましたが・・・本当に大きいです!ありとあらゆる種類のチョコレートが所狭しと並んでいます。圧巻です。ここでお土産を調達しましょう。

この品揃えをご覧ください。

売り物の品だけでなく、チョコレートで作った国会議事堂まで展示されています。チョコレート博物館みたいです。それも入場無料の・・・。お得感がありますね。

チョコレートだけと言っても、様々な品物があるので、見ているだけでも楽しいし、お土産物の選択で目移りして迷ってしまうのもショッピングの楽しさ抜群です。

配偶者がお土産を決めようとして店内をうろうろしているので、その間にsaraiが2階をチェックしてみます。何と2階はチョコレートレストランになっています。早速、配偶者を迎えに1階に下りて、一緒に2階に移動します。ウェートレスのお姉さんに窓際のテーブルに案内してもらいます。窓からの景色も綺麗です。目の前に見えている教会はドイツドームDeutscher Domです。

この昼下がりの時間は店内は空いています。内装は、普通のレストランです。

清潔な店内では、若くて顔だちの整ったスタッフが気持ちのよい対応をしてくれます。

このレストランにはさすがに美味しそうなチョコレートのケーキが並んでいます。でも、日本でも見慣れたケーキも多いです。

敢えてケーキは避けて、ココア(ホットチョコレート)を飲んでみましょう。カカオの含有量や味付けでいろいろ種類があります。配偶者はいたってノーマルなものを、saraiはちょっと変わったものをお願いしてみますが、それぞれ一味違いさすがの美味しさです。
これが配偶者のノーマルタイプです。

これがsaraiのオーダーしたちょっと変わったタイプです。カカオ含有量の多い苦いものです。

飲み物を楽しみながら、メニューをひっくりかえしているうちに面白い発見をして、追加オーダーとなります。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
