やがて、対岸の山の上に古城が見えます。これはシェーンブルク城でしょう。オーバーヴェーゼルの街も見えます。今日はこの古城ホテルに宿泊する予定です。でも、それはラインクルーズが終わってからです。

次に見えてきたのは、川の中洲に建つプファルツ城です。お城といっても、ライン川の通行税徴収のために造られたお城です。

次はシュターレック城です。このお城はユースホステルになっています。麓の街はバッハラッハです。

ライン川には細長い貨物船がよく似合いますね。

次はゾーネック城です。山深いところに築城されています。元々はコルネリミュンスター修道院が築いたそうです。

またまた、貨物船です。この船はコンテナを積んでいます。

次はラインシュタイン城です。アスマンスハウゼンの対岸に見えます。

アスマンスハウゼンの駅です。コブレンツの方に向かう電車が停車中です。

リューデスハイムが近くなると、対岸の街ビンゲンが見えてきます。

リューデスハイムに到着。

こうしてみると、鉄道からでも、結構、ライン川の古城を見ることができるものですね。でも、本番のラインクルーズでゆったりとした古城巡りを楽しみましょう。
コブレンツからリューデスハイムまでの鉄道の旅を地図で確認しておきましょう。

電車を降りて、駅舎に向かいます。線路を渡るようです。ローカルな駅ですね。

早くも電車は発車していきます。1時間ほどでの旅でした。

線路を渡って、駅舎の前に・・・まだ、朝8時前です。早朝の移動でした。

リューデスハイムの駅舎の表に出ました。表は結構、立派ですね。

地図の看板で位置を確認。

KDラインのクルーズ船の船着き場の方に向かいます。とりあえず乗船券を買わなくてわね。ライン川から電車の線路を挟んだ広い道路を歩きます。プラタナスの並木が綺麗ですね。

これから、いよいよラインクルーズですが、それは次回で。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
