旅の1日目です。羽田空港から飛び立ち、ミュンヘン経由でマドリッドに向かいます。
いつにもなくsaraiが早起きです。そわそわして早く起きるなんて子供みたいですね。余裕で家を出ます。羽田空港出発なので、空港までの移動は楽チンですね。羽田の国際線乗り場は意外に空いています。

WEBチェックイン済みなので、早速、荷物を預けましょう。

問題なく荷物を預けられました。荷物はsaraiと配偶者ので、合計32.4キロで楽々OKです。

空港到着時に外貨両替は済ませてあります。もう、出国前の用事はありません。

出国の手続きを済ませましょう。

お友達へのお決まりのおみやげを免税店で買い、新しくお会いするお友達にも心ばかりのお土産を買って、準備完了です。搭乗ゲートに向かいます。搭乗予定のルフトハンザ機は出発準備中。

搭乗時間にはまだ早いので、ほとんど乗客は集まってきていません。

搭乗まではPCをネットに接続して、ブログを更新しましょう。ネット接続エリアがあります。

ブログ更新しながら、携帯で親族にしばしの別れを告げます。

配偶者も“行ってきますメール”を出して、いよいよ搭乗を待つだけとなります。
ようやく搭乗。配偶者はいつもの窓際の席に落ち着き、窓からの眺めをチェック。

ルフトハンザの航空機は羽田空港を定刻に出発。saraiと配偶者は窓際の2人席。ラブラブシートです。

千葉県の上空を過ぎると雲で視界はなにもなし。それでもビデオで現在の飛行位置を確認しながら、飛行を楽しみます。今日の機体はエアバス340-600の真新しい機体です。

まずはスナック菓子が配られます。スパークリングワインを飲みながら、飛行の安全を願いましょう。

これから食べるお昼御飯がこのフライトのメイン料理です。が、残念なことに、席を後方にしたので、我々に食事が配られる頃には和食は無くなり、洋食のビーフグーラッシュのみ。なにも問題はなく美味しかったのですが、選べないというのは残念。

食事が終わると特にすることもなく、映画を見るしかないでしょう。この最新の機体のビデオは個人個人で選択可ですが、操作方法に慣れるにはちょっと時間がかかりますね。ようやく操作に慣れ、映画を見たり、うつらうつらしているうちにバルト海に達しました。もう7時間以上飛行しヨーロッパの端っこに到達です。

途中でおにぎりが配られたので、お腹は空いていません。ヨーロッパ到着の期待で気持ちが盛り上がってきます。1年ぶりのヨーロッパもいよいよです。
↓ saraiの旅を応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
