マドリッドのサン・ミゲル市場Mercado de San Miguelは市場というよりも、大規模なバルとも言えますね。一番隅には寿司コーナーもあります。

これはおつまみ。パンの上に、トマトやチーズやサーモンが乗っかっています。

こちらは海鮮コーナー。蟹が並んでいます。

もちろん、生ハムもあります。

これはオリーブですね。

これは白魚のような魚ですが、ちょっと見た目がねー。どんな味かも想像できず、チャレンジする勇気が出ませんでした。食べているおじさんもいましたけどね。

これは小魚、海老、イカの揚げ物です。いかにも美味しそう。

新聞紙にくるんで売っています。これはゲットしましょう。でも、どれを選ぼうかな。

全種類を少しずつ食べたいので、混ぜ混ぜで欲しいとお願いすると、ミックスしたものを作ってくれました。上にはレモンを乗っけてくれます。市場内のイートインスペースで空いた椅子をなんとか見つけて、これを食べます。

イートインスペースは客でひしめいていて、とても賑やか。

魚介の唐揚げだけでは物足りないので、saraiが1人で飲み物と追加の食べ物を調達に出かけます。だって、2人で席を立つと、2度と座れなくなりそうな混雑ぶりなんです。ぐるりと見て回り、ムール貝のグリルをゲットしました。

シンプルながら、美味しいランチです。バルの味を楽しみます。素材そのものの味をいかした料理に舌鼓。美味しいし、楽しいです。いろんな人種の入り乱れたパーティーの感じです。
あっという間に食べ終わり、席を譲ります。混み合っていますからね。
混雑する市場の中を抜けていくと、とても賑わっている店があります。お寿司屋さんでした。スペインでも日本食は人気がありますね。

サン・ミゲル市場も体験し、これでマドリッドでやり残したことはありません。早めの行動で、トレドに向かいましょう。市場を出ると、すぐにマヨール広場を囲む建物の外側に出ます。

面白いレストランの案内板のタイルを発見。マッシュルームのお店のようで、各国語でchampiñon とかMushroomとか書いてありますが、一番下には日本語で《マッシュルーム》。

また、マヨール広場に戻ってきました。快晴の空の下、広場は綺麗です。

これが広場の出入り口のアーチです。これを通って、サン・ミゲル市場から戻ってきました。

マヨール広場には、美しい街灯が立ち並びます。夜は灯が点って、綺麗でしょうね。

マヨール広場を抜けて、プエルタ・デル・ソルの広場まで歩いてきました。ここで地下鉄のソル駅に下ります。

地下鉄でホテルに戻り、荷物を受け取ります。
いよいよ、これから、トレドに向かいます。
↓ saraiの旅を応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
