fc2ブログ
 
  

トレドはエル・グレコの街:失敗続きながらも、何とかトレド行の高速電車に滑り込みセーフ

2014年5月29日木曜日@マドリッド~トレド/4回目

ホテルで荷物を受け取り、地下鉄でトレド行の高速電車に乗るための鉄道駅に向かいます。地下鉄1号線でグランヴィアGran Via駅から、アトーチャ・レンフェ駅Atocha Renfeまで移動。


zSWmwlVMxX716a.jpg



地下鉄のアトーチャ・レンフェ駅を出ると、そこは鉄道駅のマドリッド・アトーチャ駅です。 マドリッド・アトーチャ駅は隣接する二つの駅からなっているという複雑な駅ですが、難なく目的のプエルタ・デ・アトーチャ駅Puerta de Atochaの前に到着です。


foa_qEwkoka01c.jpg



道を横断して駅の構内に向かいます。それにしても、駅前のタクシーの量は物凄いですね。


Bd8dXdLavt4baa.jpg



まずは列車の確認です。電光掲示板を見ますが、saraiの乗る予定の列車がありません。おかしいなと思いながら予定表を確認したsaraiが一言叫びます・・・あっ、時間を間違えた! 配偶者はびっくり。配偶者の心臓は止まりそうだったようです。が、ここで早めの行動が幸いしました。1時間も勘違いしていたにもかかわらず、発車までにまだ30分の余裕があります。よかった、間に合いますね。でも、今度はトレド行の乗り場が見つかりません。焦る気持ちを落ち着かせながら、駅の構内を歩き回って探します。


pQMiG8xy3i888e.jpg



インフォメーションを見つけて、トレド行の電車のプラットホームの場所を訊きます。が、これが分かりづらい!


SnwiwMG21t5a7c.jpg



その後も、あちこちで聞きまくりながら移動し、ようやくプラットホーム近くに到達しました。電光掲示板の上から3番目にトレド行の高速電車が表示されています。プラットホームの番号も13と表示されています。出発は20分後です。何とか間に合いほっとしながら、急いでプラットホームに向かいます。


rXXDZ82Qxkda84.jpg



ところが、高速列車の仕組みはなかなか複雑。まずはセキュリティチェックを受ける必要があります。


Udkk8vmHXYfed6.jpg



セキュリティチェックを終えても、まだプラットホームとはガラスで仕切られています。


qehbDFkRzPdd97.jpg



荷物を引っ張りながら、プラットホーム13番に向かいます。


t8VKfQ__QT084b.jpg



13番のプラットホーム前のレセプションで、受付のお姉さんにチケットを見せてチェックを受け、ようやくホームに入れます。


3KEk0Y1CST0abd.jpg



これがオンラインで購入しておいたトレド行の高速電車AVANTのチケットです。トレドまで1人12.7ユーロ。ツーリスタクラス(2等席)です。たった30分ほど乗るだけですから、贅沢な席は不要です。


G2NNjSc4Ym5ad2.jpg



ホームに入ると、カッコいい高速電車の車体が目に入ります。右の車両がトレド行のAVANT。左の車体はAVEで、こちらは後日乗る予定です。


bj_MzVWT_T0cee.jpg



車両に沿って、指定席に向かいます。


IKqjGuvDVe4d2d.jpg



これが13番ホームの表示板です。もう、発車10分前です。


Y8tMuS5h3_d079.jpg



とはいえ、電車の先頭車両を撮影しておきましょう。renfe(スペイン国鉄)のロゴが決まっていますね。


hZVJxyYh4H92d4.jpg



急いで2号車に乗り込みます。


Rg2HzW2L3Ccbf6.jpg



あれれっ・・・もう発車10分前なのに座席はがらがらです。シートはカラフルで美しいデザインです。


2GrkA3kUkD3210.jpg



ようやく席に付くと、発車までに残り5分。今回は何かと失敗が多く、前途多難です。配偶者からは無言の視線で、《よろしくお願いしますよ》という圧力。気を引き締めましょう。初めてのスペインですから、これからも未知の体験が続きます。
これでトレドには予定通り3時半頃には着くでしょう。



↓ saraiの旅を応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



人気ランキング投票、よろしくね
ページ移動
プロフィール

sarai

Author:sarai
首都圏の様々なジャンルのクラシックコンサート、オペラの感動をレポートします。在京オケ・海外オケ、室内楽、ピアノ、古楽、声楽、オペラ。バロックから現代まで、幅広く、深く、クラシック音楽の真髄を堪能します。
たまには、旅ブログも書きます。

来訪者カウンター
CalendArchive
最新記事
カテゴリ
指揮者

ソプラノ

ピアニスト

ヴァイオリン

室内楽

演奏団体

リンク
Comment Balloon

金婚式、おめでとうございます!!!
大学入学直後からの長いお付き合い、素晴らしい伴侶に巡り逢われて、幸せな人生ですね!
京都には年に2回もお越しでも、青春を過ごし

10/07 08:57 堀内えり

 ≪…長調のいきいきとした溌剌さ、短調の抒情性、バッハの音楽の奥深さ…≫を、長調と短調の振り子時計の割り振り」による十進法と音楽の1オクターブの12等分の割り付けに

08/04 21:31 G線上のアリア

じじいさん、コメントありがとうございます。saraiです。
思えば、もう10年前のコンサートです。
これがsaraiの聴いたハイティンク最高のコンサートでした。
その後、ザル

07/08 18:59 sarai

CDでしか聴いてはいません。
公演では小沢、ショルティだけ

ベーム、ケルテス、ショルティ、クーベリック、
クルト。ザンデルリング、ヴァント、ハイティンク
、チェリブ

07/08 15:53 じじい@

saraiです。
久々のコメント、ありがとうございます。
哀愁のヨーロッパ、懐かしく思い出してもらえたようで、記事の書き甲斐がありました。マイセンはやはりカップは高く

06/18 12:46 sarai

私も18年前にドレスデンでバームクーヘン食べました。マイセンではB級品でもコーヒー茶碗1客日本円で5万円程して庶民には高くて買えなかったですよ。奥様はもしかして◯良女

06/18 08:33 五十棲郁子

 ≪…明恵上人…≫の、仏眼仏母(ぶつげんぶつも)から、百人一首の本歌取りで数の言葉ヒフミヨ(1234)に、華厳の精神を・・・

もろともにあはれとおもへ山ざくら 花よりほか

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR