旅の5日目、トレド滞在2日目です。今日は昼過ぎに、マドリッド経由でアンダルシア地方のグラナダに移動します。それまでの時間は、トレドで見残したエル・グレコを鑑賞しましょう。昨日見られなかったエル・グレコの作品を展示している残りの3つの施設、サント・ドミンゴ・エル・アンティグオ聖堂、カテドラル、タヴェラ施療院を周ります。
昨夜早めに寝たので、今朝は珍しくsaraiは早起きです。窓の外を見ると、空が明けかかっています。
saraiの調べた天気予報では今日のトレドは雨だったのですが、よく晴れています。こういう誤算は嬉しいですね。

地平線の辺りは、朝焼けで空が茜色に輝いています。

朝日が差してきました。真っ青な快晴です。やったね。

今朝は、しっかりホテルの朝食を頂きます。朝食ルームは、昨夜ディナーをいただいたレストランです。よくよく見れば日本人も大分お泊まりのようです。

朝食のビュッフェには、目移りするほどの料理の種類があり、なんとも豪華です。甘いものもたくさんありますが、そんなに食べられませんね。残念ですが、精選して頂きましょう。

朝食ルームからは、快晴の空の下のトレドの街がよく見えています。

今朝は早起きしたので、大分予定より早い行動になっています。折角なので、トレドの街まで路線バスで行ってみましょう。
ホテルをチェックアウトして、荷物を預かってもらいます。身軽になったところで、ホテルの前の並木道に出ました。糸杉が綺麗ですね。

並木道を歩きながら、緑の間からトレドの街の眺めを楽しみます。

カテドラルも見えます。

並木道を振り返ります。パラドールの駐車場にはバスが停まっています。団体客用のバスです。

ちょっと道をそれて、展望のよいところに上ってみます。街がよく望めます。

さらに高台に上ります。もっとよく街が見えました。

道から、これぐらい上ったところです。バス停はすぐ先ですから、慌てることなく眺めを楽しみます。

saraiは展望のよいところで夢中になって写真を撮っています。saraiが満足するまで、配偶者は待ってくれています。どーもです。

これがそのsaraiが撮った写真。トレドの街の主要な街並みと街の周りを流れるタホ川の眺めを、写真に収めることができました。

ちょっと横移動して、もう1枚。

これで満足して、バス停に向かいます。昨日バスを降りたところまで行きますが、反対方向行き(トレドの街行き)のバス停の場所が分かりません。バス停の標識がまったくありませんからね。その問題はおいといて・・・眺めは素晴らしいです。

saraiがネットで把握した情報では、この路線のバスはちょっと先で折り返す筈です。配偶者に、昨日降りたバス停で乗ってしまおうと提案。どうせ、すぐ先で折り返しますから、それで構わないでしょう。折り返してくるバスのバス停を探す手間も省けます。やがて街からバスがやってきたので、乗り込みました。

これが大正解。確かに折り返しなのですが、戻るルートが違いました。そのまま折り返してくるバスを待っていたら、バスに乗り損ねるところでした。良かった!
バスは一路、トレドの街に向かいます。
↓ saraiの旅を応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
