fc2ブログ
 
  

悪いことは重なる・・・!! ああ、無情!

ブログの引っ越しを余儀なくされて、日々、ブログの復旧作業に邁進してきましたが、悪いことは続くもので、先週、PCのデータ用ハードディスクが突如、動作不良になり、慌てて、新しいハードディスクを購入し、何とか、データのコピーには成功し、ほっと胸を撫で下ろしました。
ところが、今日、今度はWindows8.1が動作する重要なシステムを格納しているハードディスクが猛烈にスローダウン。どうやら、クラッシュ寸前で使い物になりません。折しも古いブログサイトから不足しているブログデータをPCに取り込んでいる最中で、それまでにダウンロードしていたブログデータも含めて、すべてがパー!! 愕然としました。何とか、このシステムディスクを別のハードディスクにコピーしようとしますが、クラッシュ寸前のハードディスクは言うことをききません。悪戦苦闘した結果も、何の成果も上がらずに無残な敗退。
気持ちを切り換えて、古いXPのシステムを立ち上げて、急場を凌ぐことにしました。何と行っても重要なのは古いブログサイトにある貴重なブログデータ。このデータは年明け早々には完全に消去されます。現在、急いで、XPのシステムでブログデータをダウンロードしている最中です。古いブログサイト(アップルワールドの旅ブログ)はブログデータのダウンロードへの対応は一切、関与してくれないので、ブログデータのダウンロードと言っても、実際は画面に表示されているHTML文書をそのまま、自分のPC上にコピーするだけのことです。それが膨大なデータ量になり、現在、5GBほどコピーしたところです。まだ、半分くらいでしょうか。
ということで、今日は連載中のトレド編は休載にさせてもらいます。暗澹たる思いです。
しょげているsaraiへの励ましに、せめて、人気ランキングへの投票をポチッとクリックしてくださいね。


↓ saraiの旅を応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



テーマ : 自作・改造
ジャンル : コンピュータ

人気ランキング投票、よろしくね
ページ移動
プロフィール

sarai

Author:sarai
首都圏の様々なジャンルのクラシックコンサート、オペラの感動をレポートします。在京オケ・海外オケ、室内楽、ピアノ、古楽、声楽、オペラ。バロックから現代まで、幅広く、深く、クラシック音楽の真髄を堪能します。
たまには、旅ブログも書きます。

来訪者カウンター
CalendArchive
最新記事
カテゴリ
指揮者

ソプラノ

ピアニスト

ヴァイオリン

室内楽

演奏団体

リンク
Comment Balloon

 ≪…長調のいきいきとした溌剌さ、短調の抒情性、バッハの音楽の奥深さ…≫を、長調と短調の振り子時計の割り振り」による十進法と音楽の1オクターブの12等分の割り付けに

08/04 21:31 G線上のアリア

じじいさん、コメントありがとうございます。saraiです。
思えば、もう10年前のコンサートです。
これがsaraiの聴いたハイティンク最高のコンサートでした。
その後、ザル

07/08 18:59 sarai

CDでしか聴いてはいません。
公演では小沢、ショルティだけ

ベーム、ケルテス、ショルティ、クーベリック、
クルト。ザンデルリング、ヴァント、ハイティンク
、チェリブ

07/08 15:53 じじい@

saraiです。
久々のコメント、ありがとうございます。
哀愁のヨーロッパ、懐かしく思い出してもらえたようで、記事の書き甲斐がありました。マイセンはやはりカップは高く

06/18 12:46 sarai

私も18年前にドレスデンでバームクーヘン食べました。マイセンではB級品でもコーヒー茶碗1客日本円で5万円程して庶民には高くて買えなかったですよ。奥様はもしかして◯良女

06/18 08:33 五十棲郁子

 ≪…明恵上人…≫の、仏眼仏母(ぶつげんぶつも)から、百人一首の本歌取りで数の言葉ヒフミヨ(1234)に、華厳の精神を・・・

もろともにあはれとおもへ山ざくら 花よりほか

通りすがりさん

コメント、ありがとうございます。正直、もう2年ほど前のコンサートなので、詳細は覚えておらず、自分の文章を信じるしかないのですが、生演奏とテレビで

05/13 23:47 sarai
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR