fc2ブログ
 
  

セヴィーリャの1日:アルハンブラ宮殿を目指して造営されたアルカサル

2014年6月1日日曜日@カディス~セヴィーリャ/8回目

サンタ・クルス街を抜け出して、アルカサルの入り口に向かっています。人がたむろしています。観光ツアーご一行のようです。

2015021501.jpg


路地が突き当りです。しかし、突き当りに通り抜けがあるらしく、人が入っていきます。我々も続きましょう。

2015021502.jpg


小さな入り口の先は広い通りになっています。そして、その向こうにヒラルダの塔が見えています。この方向に進めばよさそうです。

2015021503.jpg


通りを進むと、ヒラルダの塔がどんどん大きくなってきます。

2015021504.jpg


通りの角には物売りのおじさんがいます。冷たいコーヒーでも売っているのかしらね。

2015021505.jpg


アルカサルの入り口らしきところに到着し中に入ろうとしたら、係の人に制止されました。ここはアルカサルの出口だそうです。入り口の場所を教えてもらい、そちらに向かいます。アルカサルの出口の前はカテドラルの前で、ヒラルダの塔もすぐそこに見えています。

2015021506.jpg


係の人に入り口の場所を教えてもらったにもかかわらず、意外に入口が遠くてなかなか場所が分かりません。ようやくアルカサルの入口前に到着しました。そこからカテドラルの方を眺めてみます。カテドラルの入り口付近も見えています。左の建物はインディアス総合古文書館Archivo General de Indiasです。アルカサル、カテドラル、そして、このルネサンス様式のインディアス総合古文書館はユネスコの世界遺産に指定されています。

2015021507.jpg


このアルカサルの入り口までのルートを地図で確認しておきます。

2015021508.jpg


アルカサルの入り口のライオンの門から入場します。これがアルカサルのチケット(領収書?)。1人9.5ユーロです。

2015021509.jpg


アルカサルReal Alcázarはローマ時代のアクロポリス、イスラム時代の城(要塞)をレコンキスタ後に、カトリック教徒の王たちが改築し宮殿にしたものです。なかでも1350年に即位したペドロ1世が、スペイン各地からイスラム職人を集めてムデハル様式の宮殿を作り上げました。その結果、このアルカサルはアルハンブラ宮殿を彷彿させるものになったそうです。

アルカサルに足を踏み入れると、そこはライオンの中庭Patio de Leonです。

2015021510.jpg


ライオンの中庭の先には、分厚い城壁のアーチから宮殿のファサードが顔を見せます。

2015021511.jpg


これがファサードです。立派ですね。

2015021512.jpg


ライオンの中庭の左にある建物に入ります。ここは裁きの間Sala de Justicia。なるほど、壁には見事なイスラムの幾何学模様。

2015021513.jpg


床には水盤と水路が刻まれています。アルハンブラ宮殿と同様に水にこだわった造りです。

2015021514.jpg


最も美しいのは天井の繊細な模様です。ムデハル様式ならではの複雑な美です。

2015021515.jpg


中庭への窓のアーチには見事な装飾が施されています。素晴らしい漆喰装飾です。

2015021516.jpg


漆喰の中庭Patio del Yesoがこの素晴らしい窓の向こうに見えます。

2015021517.jpg


中庭の大半は池になっています。水と漆喰のコラボした空間です。

2015021518.jpg


裁きの間を出てライオンの中庭へ。そこから城壁のアーチをくぐって、城壁越しにライオンの中庭を眺めたところです。

2015021519.jpg


いよいよ、ファサードのある建物に進みましょう。


↓ saraiの旅を応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



テーマ : ヨーロッパ
ジャンル : 海外情報

人気ランキング投票、よろしくね
ページ移動
プロフィール

sarai

Author:sarai
首都圏の様々なジャンルのクラシックコンサート、オペラの感動をレポートします。在京オケ・海外オケ、室内楽、ピアノ、古楽、声楽、オペラ。バロックから現代まで、幅広く、深く、クラシック音楽の真髄を堪能します。
たまには、旅ブログも書きます。

来訪者カウンター
CalendArchive
最新記事
カテゴリ
指揮者

ソプラノ

ピアニスト

ヴァイオリン

室内楽

演奏団体

リンク
Comment Balloon

《あ》さん、saraiです。

結局、最後まで、ご一緒にブッフビンダーのベートーヴェンのソナタ全曲をお付き合い願ったようですね。
こうしてみると、やはり、ベートーヴェン

03/22 04:27 sarai

昨日は祝日でゆっくりオンライン視聴できました。

全盛期から技術的衰えはあると思いましたが、彼のベートーヴェンは何故こう素晴らしいのか…高齢のピアニストとは思えな

03/21 08:03 

《あ》さん、再度のコメント、ありがとうございます。

ブッフビンダーの音色、特に中音域から高音域にかけての音色は会場でもでも一際、印象的です。さすがに爪が当たる音

03/21 00:27 sarai

ブッフビンダーの音色は本当に美しいですね。このライブストリーミングは爪が鍵盤に当たる音まで捉えていて驚きました。会場ではどうでしょうか?

実は初めて聴いたのはブ

03/19 08:00 

《あ》さん、コメントありがとうございます。
ライヴストリーミングをやっていたんですね。気が付きませんでした。

明日から4回目が始まりますが、これから、ますます、

03/18 21:44 sarai

行けなかったのでオンライン視聴しました。

しっとりとした演奏。弱音はやはり美しいと思いました。
オンラインも良かったのですが、ビューワーが操作性悪くて困りました

03/18 12:37 

aokazuyaさん

コメントありがとうございます。デジタルコンサートホールは当面、これきりですが、毎週末、聴かれているんですね。ファゴットのシュテファン・シュヴァイゲ

03/03 23:32 sarai
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR