fc2ブログ
 
  

ベルヒテスガーデンへ小旅行:ドイツで一番高い所にあるレストランでのランチ

2014年6月7日土曜日@ベルヒテスガーデン/10回目

ロープウェイのイェナー山頂駅のドイツで一番高い所にあるレストランでのランチを楽しみます。
テーブルに着いて辺りを見回します。イェナー山頂に続くと思われる道が見えます。大勢の観光客がその坂道を上っていきます。日当たりもよく、気持ちよさそうですね。

2015051701.jpg


イェナー山の向こうには雪山の連なりが眺められます。

2015051702.jpg


saraiがグーラッシュやソーセージなどのドイツ料理、そしてドイツビールとコーラを選んでオーダー。山並みを眺めながら、涼しい風に吹かれ、美味しい料理を頂くという至福の時間を過ごします。

2015051703.jpg


景色を楽しみながら、ランチを食べていると、おっ・・・鳥がすぐ近くにとまります。

2015051704.jpg


これはカラスですね。後で調べると高山に生息するキバシガラスという名前のカラスでした。黄色い嘴が特徴で、日本にはほとんど生息しないようです。食事中の皿でも狙っているのか、さらに1羽が寄ってきます。

2015051705.jpg


カラスはともかく、テラスから望める岩山は絶景です。

2015051706.jpg


眺めを楽しみながらのランチはどうしてもゆったりとしてしまいます。ここは時間を贅沢に使いましょう。

2015051707.jpg


時間をかけたランチも完了。席を立ちます。レストランの建物は、山小屋風のロープウェイ駅舎のなかにあります。ロープウェイで山を下りる前に、少しぶらぶらしてみましょう。

2015051708.jpg


ハンググライダーが置いてあります。さっき一緒にロープウェイに乗ってきた人が組み立てたのでしょうか。

2015051709.jpg


あれあれ、ほかにもハングライダーがあります。ここはハングライダーの聖地となっているんでしょうか。この山頂から飛び立つのは確かに凄いですね。

2015051710.jpg


岩山の頂がすぐ近くに迫っています。イェナー山の尾根の連なりです。

2015051711.jpg


岩山の谷間は美しい緑に覆われています。この辺りのトレッキングも楽しそうですね。

2015051712.jpg


手前には奇岩が立ち、遠くにはウンタースベルクも見えます。

2015051713.jpg


下っていくロープウェイも見えますが、もう少し散策を続けます。

2015051714.jpg


小高い丘に上りました。ロープウェイの山頂駅が見下ろせます。

2015051715.jpg


イェナー山の頂に上る道も見下ろせます。十分にゆっくりしたところで、引き返してロープウェイに戻りましょう。

2015051716.jpg


ロープウェイで麓におりましょう。今日の予定はまだまだ続きます。


↓ saraiの旅を応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



テーマ : ヨーロッパ
ジャンル : 海外情報

人気ランキング投票、よろしくね
ページ移動
プロフィール

sarai

Author:sarai
首都圏の様々なジャンルのクラシックコンサート、オペラの感動をレポートします。在京オケ・海外オケ、室内楽、ピアノ、古楽、声楽、オペラ。バロックから現代まで、幅広く、深く、クラシック音楽の真髄を堪能します。
たまには、旅ブログも書きます。

来訪者カウンター
CalendArchive
最新記事
カテゴリ
指揮者

ソプラノ

ピアニスト

ヴァイオリン

室内楽

演奏団体

リンク
Comment Balloon

 ≪…長調のいきいきとした溌剌さ、短調の抒情性、バッハの音楽の奥深さ…≫を、長調と短調の振り子時計の割り振り」による十進法と音楽の1オクターブの12等分の割り付けに

08/04 21:31 G線上のアリア

じじいさん、コメントありがとうございます。saraiです。
思えば、もう10年前のコンサートです。
これがsaraiの聴いたハイティンク最高のコンサートでした。
その後、ザル

07/08 18:59 sarai

CDでしか聴いてはいません。
公演では小沢、ショルティだけ

ベーム、ケルテス、ショルティ、クーベリック、
クルト。ザンデルリング、ヴァント、ハイティンク
、チェリブ

07/08 15:53 じじい@

saraiです。
久々のコメント、ありがとうございます。
哀愁のヨーロッパ、懐かしく思い出してもらえたようで、記事の書き甲斐がありました。マイセンはやはりカップは高く

06/18 12:46 sarai

私も18年前にドレスデンでバームクーヘン食べました。マイセンではB級品でもコーヒー茶碗1客日本円で5万円程して庶民には高くて買えなかったですよ。奥様はもしかして◯良女

06/18 08:33 五十棲郁子

 ≪…明恵上人…≫の、仏眼仏母(ぶつげんぶつも)から、百人一首の本歌取りで数の言葉ヒフミヨ(1234)に、華厳の精神を・・・

もろともにあはれとおもへ山ざくら 花よりほか

通りすがりさん

コメント、ありがとうございます。正直、もう2年ほど前のコンサートなので、詳細は覚えておらず、自分の文章を信じるしかないのですが、生演奏とテレビで

05/13 23:47 sarai
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR