fc2ブログ
 
  

バースデーは超高層レストランでディナー

今日はsaraiの??回目の誕生日。実は昨日まで今日が誕生日であることをすっかり忘れており、不意に思い出して配偶者にそれを言うと、あらそうなのってすげない反応。今更、誕生日だからどうだこうだってことはありませんから、構いませんよ。でも夜遅くなって、配偶者から明日はみなとみらいのホテルで食事でもしようかと言われ、その優しさにほろりとなってしまったsaraiです。

お昼過ぎに横浜に出かけて見るだけのショッピングをし、さらにみなとみらいに移動して見るだけのショッピング。レストランの予約の時間になって、慌ててランドマークタワーのロイヤルパークホテルに向かいます。予約したレストランは最上階の70階にあるSIRIUS(シリウス)です。高速エレベーターであっという間に70階に到着。エレベーターホールのすぐ横がSIRIUSの受付です。

2016050101.jpg



すぐに席に案内されます。当日予約なので、残念ながら窓際の席はいっぱいだそうです。後で窓際からの夜景を撮影しました。クィーンズの3つのビルは遥か下に見えます。大観覧車が電飾で輝いています。ヨットの帆のような形のインターコンチネンタルホテルも遥か下に見えます。その先は横浜港です。右手に張り出しているのが大桟橋でしょう。

2016050102.jpg



バースデーディナーの開始は白ワインからです。トスカーナのワインです。

2016050103.jpg



まずは、スモークサーモンとカジキのタルタル仕立てです。あっさりとして、それでいて味わい深く、美味しいです。

2016050104.jpg



ワインと料理を楽しんでいると、ジャズカルテットの演奏が始まります。生演奏とは思わぬサービスです。

2016050105.jpg



次の料理は、鴨胸肉と鶏もも肉のローストです。意外に柔らかくて、甘めのソースでさっぱりといただきます。

2016050106.jpg



次は、ホワイトアスパラガスのクリームスープ。カプチーノ仕立てですね。濃厚なアスパラガスの味がスープに閉じ込められて、またまた美味しくいただきます。

2016050107.jpg



メインは2人とも魚をチョイス。オマール海老と鯛のポワレです。プリプリのオマール海老とパリッと焼けた鯛が口の中で弾けます。贅沢な味わいです。添えられたライスがパリッと焼けていて、これも美味しいですね。

2016050108.jpg



最後のデザートです。配偶者はチーズの盛り合わせ。美味しかったそうです。

2016050109.jpg



saraiはティラミスとブラッドオレンジのソルベ。痛めている歯茎に沁みましたが美味しかったですよ。

2016050110.jpg



休憩していたジャズカルテットが演奏を再開していて、そのダニーボーイを聴きながら席を立ちます。

2016050111.jpg



この頃には、食事の客よりもカクテルなどのアルコールをたしなむ客の方が多くなっていました。

誕生日そのものはそう嬉しくはありませんが、美味しいディナーは堪能しました。配偶者の心配りに感謝です。



↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



テーマ : おいしい店紹介
ジャンル : グルメ

人気ランキング投票、よろしくね
ページ移動
プロフィール

sarai

Author:sarai
首都圏の様々なジャンルのクラシックコンサート、オペラの感動をレポートします。在京オケ・海外オケ、室内楽、ピアノ、古楽、声楽、オペラ。バロックから現代まで、幅広く、深く、クラシック音楽の真髄を堪能します。
たまには、旅ブログも書きます。

来訪者カウンター
CalendArchive
最新記事
カテゴリ
指揮者

ソプラノ

ピアニスト

ヴァイオリン

室内楽

演奏団体

リンク
Comment Balloon

 ≪…長調のいきいきとした溌剌さ、短調の抒情性、バッハの音楽の奥深さ…≫を、長調と短調の振り子時計の割り振り」による十進法と音楽の1オクターブの12等分の割り付けに

08/04 21:31 G線上のアリア

じじいさん、コメントありがとうございます。saraiです。
思えば、もう10年前のコンサートです。
これがsaraiの聴いたハイティンク最高のコンサートでした。
その後、ザル

07/08 18:59 sarai

CDでしか聴いてはいません。
公演では小沢、ショルティだけ

ベーム、ケルテス、ショルティ、クーベリック、
クルト。ザンデルリング、ヴァント、ハイティンク
、チェリブ

07/08 15:53 じじい@

saraiです。
久々のコメント、ありがとうございます。
哀愁のヨーロッパ、懐かしく思い出してもらえたようで、記事の書き甲斐がありました。マイセンはやはりカップは高く

06/18 12:46 sarai

私も18年前にドレスデンでバームクーヘン食べました。マイセンではB級品でもコーヒー茶碗1客日本円で5万円程して庶民には高くて買えなかったですよ。奥様はもしかして◯良女

06/18 08:33 五十棲郁子

 ≪…明恵上人…≫の、仏眼仏母(ぶつげんぶつも)から、百人一首の本歌取りで数の言葉ヒフミヨ(1234)に、華厳の精神を・・・

もろともにあはれとおもへ山ざくら 花よりほか

通りすがりさん

コメント、ありがとうございます。正直、もう2年ほど前のコンサートなので、詳細は覚えておらず、自分の文章を信じるしかないのですが、生演奏とテレビで

05/13 23:47 sarai
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR