ポール・デルヴォー美術館Museum Paul Delvauxに向かって、シント・イデスバルドSint-Idesbaldの町を歩いています。ストランドラーン通りStrandlaanにあるシント・イデスバルド教会Sint-Idesbalduskerkの角で道案内板に従って右折して、アルベルト・ナイーラーン通りAlbert Nazylaanに入ります。教会の建物は、設計家がリゾート住宅を手掛けている人だけあって、なかなか瀟洒な建物です。

アルベルト・ナイーラーン通りを進むと、すぐに緑の並木の続く立派な住宅街に入ります。

羨ましいような立派な家があります。

庭も手入れが行き届いていますね。

周りの住宅を見ながら、アルベルト・ナイーラーン通りを歩いていくと十字路にまた道案内の看板があります。ここで左に折れて、パンネラーン通りPannelaanに入ります。

薔薇が満開の素晴らしいお宅があります。

和風の石庭のお宅もあります。

すぐにまた道案内の看板があります。案内に従って、左に折れて、その名もポール・デルヴォーラーン通りPaul Delvauxlaanに入ります。

駐車場が見えてきます。

ポール・デルヴォー美術館のポスターがあります。美術館の駐車場ですね。

通りの左手に美術館の敷地への入口があります。入りましょう。

敷地の奥にひっそりとポール・デルヴォー美術館が佇んでいます。この美術館自体が立派なお屋敷です。デルヴォーのアトリエがあった建物です。

ここまでのルートを地図で確認しておきましょう。

建物に入ると、チケットの窓口があります。シニア向けの割引チケットがあるようです。

シニアチケットは一人7ユーロです。一般は一人10ユーロですから、ちょっとだけお得です。

館内案内パンフレットもいただきます。英文版です。

これがパンフレットにある館内マップです。結構広いようですね。

こんな不便で遠くの場所までデルヴォーの作品を見に来る人も少ないようで、美術館の中はとっても静かです。充実したコレクションを配偶者と2人で独占します。じっくりと鑑賞しましょう。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
