fc2ブログ
 
  

アミアン大聖堂:パリ北駅からアミアンへ

2016年7月24日日曜日@パリ~アミアン~リヨン/1回目

ノートルダム大聖堂巡りの4日目。今日はアミアン大聖堂Cathédrale d'Amiensを訪れます。その後、いったん、パリParisに戻って、それからフランス第3の都市リヨンLyonに移動します。リヨンのノートルダム大聖堂への訪問も予定しています。

今日の予定ルートを地図で確認しておきましょう。

2017032801.jpg



今日の空は雲一つありません。旅始まって以来の快晴です。
今日はパリを離れるので、朝のうちに荷物をまとめます。オペラ用のカバンは封印してあるので、日常のカバンを1つ片付けるだけですから簡単だと配偶者は言っています。
今日はアミアンAmiensに出かけるだけなので、スケジュール的には楽なのですが、あまり都合のよい電車がないので、待ちが多い日程になってしまいます。朝も早い電車に乗ることになります。7時過ぎにはホテルをチェックアウトをしてレセプションにカバンを預けます。リヨン駅Paris Gare de Lyonのホームで高速電車RERを待ちます。

2017032802.jpg



高速電車RER(エール・ウ・エール)でパリ北駅Gare du Nord Parisに向かいます。日曜日の早朝のせいか、電車は空いています。すぐに北駅に到着。大きな駅で賑わっています。

2017032803.jpg



朝食をゲットしてアミアン行きの電車が出るホームに向かいます。

2017032804.jpg



表示板をチェックします。左側の青い表示板が出発する電車の表示盤です。上から2つ目の電車がアミアン行きの電車です。あと10分ほどで発車です。

2017032805.jpg



14番ホームに行くと、既に7時58分発のアミアン行きの電車は入線しています。

2017032806.jpg



いかつい形の機関車ですね。

2017032807.jpg



早速、ファーストクラスの車両を探して乗り込みます。

2017032808.jpg



ファーストクラスの車内はガラガラ空いていて、座席も豪華です。快適な鉄道旅になりそうです。

2017032809.jpg



北駅のホームは大きなガラス張りの鉄傘があります。パリの大きな駅はすべて、素晴らしいですね。

2017032810.jpg



さて、早速、朝食をいただきましょう。配偶者が選んだフランスパンのサンドイッチです。美味しいコーヒー付きです。

2017032811.jpg



定刻通り北駅を発車した電車はパリの街の中を走り抜けていきます。

2017032812.jpg



パリの街を出た電車は20分ほどで最初の停車駅、オリ·ラ·ヴィル·コイ·ラ·フォレOrry la Ville Coye la Forêtに到着。緑の多い小さな駅です。

2017032813.jpg



この駅を出ると、大きな森の中を電車は走っていきます。

2017032814.jpg



次の停車駅はクレイユCreilです。

2017032815.jpg



綺麗な駅員さんに見送られながら、この駅を後にします。

2017032816.jpg



まだ、電車に乗って30分ちょっとです。アミアンまでは1時間弱かかります。車窓でも楽しみながら、ゆっくりとしていきましょう。



↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!



テーマ : ヨーロッパ
ジャンル : 海外情報

人気ランキング投票、よろしくね
ページ移動
プロフィール

sarai

Author:sarai
首都圏の様々なジャンルのクラシックコンサート、オペラの感動をレポートします。在京オケ・海外オケ、室内楽、ピアノ、古楽、声楽、オペラ。バロックから現代まで、幅広く、深く、クラシック音楽の真髄を堪能します。
たまには、旅ブログも書きます。

来訪者カウンター
CalendArchive
最新記事
カテゴリ
指揮者

ソプラノ

ピアニスト

ヴァイオリン

室内楽

演奏団体

リンク
Comment Balloon

金婚式、おめでとうございます!!!
大学入学直後からの長いお付き合い、素晴らしい伴侶に巡り逢われて、幸せな人生ですね!
京都には年に2回もお越しでも、青春を過ごし

10/07 08:57 堀内えり

 ≪…長調のいきいきとした溌剌さ、短調の抒情性、バッハの音楽の奥深さ…≫を、長調と短調の振り子時計の割り振り」による十進法と音楽の1オクターブの12等分の割り付けに

08/04 21:31 G線上のアリア

じじいさん、コメントありがとうございます。saraiです。
思えば、もう10年前のコンサートです。
これがsaraiの聴いたハイティンク最高のコンサートでした。
その後、ザル

07/08 18:59 sarai

CDでしか聴いてはいません。
公演では小沢、ショルティだけ

ベーム、ケルテス、ショルティ、クーベリック、
クルト。ザンデルリング、ヴァント、ハイティンク
、チェリブ

07/08 15:53 じじい@

saraiです。
久々のコメント、ありがとうございます。
哀愁のヨーロッパ、懐かしく思い出してもらえたようで、記事の書き甲斐がありました。マイセンはやはりカップは高く

06/18 12:46 sarai

私も18年前にドレスデンでバームクーヘン食べました。マイセンではB級品でもコーヒー茶碗1客日本円で5万円程して庶民には高くて買えなかったですよ。奥様はもしかして◯良女

06/18 08:33 五十棲郁子

 ≪…明恵上人…≫の、仏眼仏母(ぶつげんぶつも)から、百人一首の本歌取りで数の言葉ヒフミヨ(1234)に、華厳の精神を・・・

もろともにあはれとおもへ山ざくら 花よりほか

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR