ジュネーブGenèveの街を散策しています。
歩行者用の橋、ベルグ橋Pont des Berguesを渡って、ローヌ川の対岸に渡りました。また、レマン湖Lac Lémanのほうに向かいます。モン=ブラン橋Pont du Mont-Blancから続く大通り、ジェネラル・ギザン通りQuai du Général-Guisanの前に出ます。通りの向かいには大きな公園が見えます。イギリス公園Jardin Anglaisです。

ジェネラル・ギザン通りを渡って、公園の前に出ると、大きな花時計があります。この花時計L'Horloge Fleurieはイギリス公園の名物のようです。なかなか綺麗ですね。

公園に入って、レマン湖畔に向かいます。ここにもクルーズ船乗り場があります。イギリス公園港Genève-Jardin-Anglaisです。先ほどの対岸のモン=ブラン港CGN Genève-Mont-Blancの次に寄港するCGN社の乗り場です。

この湖畔からはまた、ランドマークの大噴水Jet d'Eauが見えます。そっちのほうに歩いていきましょう。

イギリス公園は樹木の多い緑濃い公園です。ですが、特にどうということはありませんね。

結局、また、視線は大噴水に吸い寄せられます。

湖畔の花と大噴水、なんだかんだ言っても、絵になります。

湖畔には、やはりクルーザー乗り場があります。レマン湖でクルーザーを走らせるのはさぞ気持ちがよいでしょう。

大噴水の眺められる湖畔カフェで朝ごはんにしましょう。

さもないカフェですが、湖畔という立地でなかなか気持ちがいいんです。

まずは飲み物。配偶者は例によってチョコレート。美味しいそうです。saraiはシュヴェップスのレモン・スカッシュ。結構、好物です。

食べ物はトーストサンドイッチとホットドッグにします。ホットドッグはパンはやはりフランスパンなんですね。いずれもなかなか美味しいです。

トーストサンドイッチはハムとチーズ。とろりとしたチーズが美味しいです。

湖からの風がとっても気持ちよく、いい気分ですっかりのんびりしてしまいます。小鳥が寄ってきますが、餌はあげませんよ。もう全部食べてしまいましたからね。

さて、ずっと眺めている大噴水に近づいてみましょう。大噴水の近くまで堤防が伸びています。これは行くしかありません。

ここまでの散策ルートを地図で確認しておきましょう。

大噴水、楽しみです。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
