ブレゲンツBregenzの町の散策を終えて、小雨の中、ホテルに駆け込みました。レセプションで預けた荷物を受け取り、また、傘を広げて、駅に向かいます。ほんの5分ほどの距離です。駅に着くと、座席指定したレールジェットが既に入線しています。このブレゲンツが始発駅で終点はウィーンです。我々はここからチロルTirolの山岳の町、ザンクト・アントンSankt Anton am Arlbergに向かいます。

ホームへは跨線橋からエスカレーターで下りてきました。

向かいのホームはこんな感じ。ホームに車が直接、乗りつけられるんですね。

これがネットで購入済のチケット。

1時間半ほどの鉄道旅ですから、ここは節約してセカンドクラス。指定席のチケットも購入済です。と言っても始発ですから、席はがらがら空いています。

レールジェットですから、セカンドクラスでもそこそこの座席です。レールジェットは定刻に出発。車窓はだんだんとチロルっぽい景色に変わっていきます。

最初の停車駅、ドルンビルンDornbirnに到着。

ドルンビルンを出ると、大きな岩山の前を過ぎます。

岩山が連なっています。

岩山の手前には美しい草原が広がります。

草原の中をレールジェットが走っていきます。

渓流を過ぎます。美しい自然を満喫できます。

綺麗な町を通り過ぎます。ランクヴァイル Rankweilのようです。

また、沿線には岩山が続きます。これもチロルの風景なんですね。

次の停車駅、フェルトキルヒ Feldkirchに到着。

しばらく、ここに停車します。時間調整のようです。

ここまでの鉄道ルートを地図で確認しておきましょう。

ザンクト・アントンまで、残り30分ほどです。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
