今日のプログラムは以下です。
ピアノ:アンジェラ・ヒューイット
J.S.バッハ・プログラム Odyssey Ⅱ
フランス組曲 第1番 ニ短調 BWV812
フランス組曲 第2番 ハ短調 BWV813
フランス組曲 第4番 変ホ長調 BWV815
《休憩》
フランス組曲 第6番 ホ長調 BWV817
フランス組曲 第3番 ロ短調 BWV814
フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816
《アンコール》
ラモー:タンブラン
第1番~第3番の短調の曲の哀調を帯びた美しさ。第1番~第6番のサラバンドの静謐な美しさ。第3番と第5番はすべての曲の素晴らしい演奏に心がとろけるような気持ちにさせられました。アンジェラ・ヒューイットは考え抜いた解釈のもとにごく自然な演奏をしていただけです。しかし、それがバッハの最高の演奏になっていました。凄い演奏に深い感銘を覚えました。演奏の細かいことに触れる必要はないでしょう。バッハの音楽を愛するものにとって、これ以上はないというフランス組曲でした。
アンコールは舞曲つながりでラモーの有名なタンブラン。のりのりの素晴らしい演奏でした。
9月はパルティータ全曲演奏です。パルティータはsaraiが最も愛する鍵盤音楽です。物凄い演奏が聴けそうです。
↓ 音楽を愛する同好の士はポチっとクリックしてsaraiと気持ちを共有してください
いいね!
