ザルツブルクSalzburgのテレビ塔の立つガイスベルクGaisbergの山頂からの景色を楽しみながら、草原を散策しています。山頂はパラグライダーを楽しむ人たちの格好のテイクオフポイントになっています。今また、パラグライダーが飛び立ちました。

ガイスベルクの山の下にはザルツブルクの町が広がります。

そのザルツブルクの町の上空にパラグライダーが飛んでいます。

その様子をピクニック気分の女性が見やっています。おっと、違うようですね。彼女の後ろにはパラグライダーを格納していると思しきリュックサックが置いてあります。彼女たちもしばらくすると飛び立ちそうです。ここで野次馬しているのはsarai夫婦だけのようです。

しかし、本当に見事に晴れ渡っていて、下界がどこまでも見渡せます。まさにパラグライダー日和のようです。

ザルツブルクの町がとっても小さく見えて、よく分かりませんが、中央駅を始めとした市街地が見えています。左手の小さな丘がカプツィーナー山Kapuzinerbergのようです。

さて、そろそろ、このパラグライダーの滑走台から離れて、バス停のほうに戻りましょう。滑走台の草原の斜面を登ります。

バス停まで戻ってきました。変な立て看板が立っています。白い石が鎖で吊り下げられています。どうやら、この石の状態でお天気の判定を行うという馬鹿げた冗談のようです。例えば、石が濡れていたら、雨・・・とかです。

まだ、帰りのバスまでは時間があるので、このあたりの山々を眺めながら遅めの昼食を頂きましょう。バス停近くのレストランに向かいます。と、何やら、鉢が置いてあり、白い花が見えます。

エーデルワイスですね。野生ではありませんが、鉢植えでも、目を楽しませてくれます。

レストランのパラソルで陽を遮ったテラス席に落ち着きます。山の上ですが、とても日差しが暑いんです。

このテラス席からはヴァッツマン山Watzmannがよく見えます。

まずは飲み物をいただきます。プロセッコが冷たくて美味しいです。

プロセッコでヴァッツマン山に乾杯!!

ついでにウンタースベルクにも乾杯!!

上機嫌なsaraiです。もうすぐ、料理も届くでしょう。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
