メンヒスベルクMönchsberg~リヒター高台Richterhöhe~ホーエンザルツブルグ城Festung Hohensalzburgの散策をしているところです。現在、メンヒスベルクの丘の上の現代美術館Museum der Moderne Monchsbergの前にやってきました。現代美術館に隣接した、眺めのいいレストランのM32のテラス席が賑わっています。以前、ここで食事をいただいたことがあります。このレストランは眺めだけでなく、料理も美味しいレストランです。

ここからの眺めです。向かい側の丘の上に立つホーエンザルツブルグ城がよく見えます。

ザルツブルクの旧市街もよく見えます。

さて、ここからエレベーターで下の旧市街に降りましょう。現代美術館の建物の中にあるエレベーターの料金を見ると、上りも降りも一人2.3ユーロ。これは馬鹿馬鹿しいですね。エレベーターを利用しないことをケチなsaraiは即座に決断。元来た道を戻ることにします。途中、メンヒスベルクの丘に巡らせてある巨大な城壁をくぐり抜けます。

城壁を抜けて、ハイキング道を歩いていきます。

先ほど上ってきた石段を今度は下っていきます。下りるのは楽ですね。

祝祭劇場の建物の横の石段の上に出ます。

石段の上にある建物の扉を見ると、ザルツブルク音楽祭のオフィスがあります。こんなところにね・・・。

祝祭劇場の建物の横に下りて、そこから演劇の会場の大聖堂広場Domplatzに向かいます。正面に見えている尖塔はフランツィスカーナー教会Franziskanerkircheです。

途中の道に大聖堂は封鎖されているというメッセージとブロックの板があります。演劇の公演の準備が進んでいるようです。

大聖堂広場の前に到着すると、広場は演劇の公演のために完全にクローズされています。

ここにも大聖堂は《イェーダーマン》の公演のために封鎖されているというメッセージの張り紙があります。

大聖堂広場の会場はまだ開場にならないようです。この裏側の入口からも入れるようですが、まだ時間があるので、大聖堂の前に周って、そこから入場することにします。ザンクト・ペーター教会Stiftskirche Sankt Peter Salzburgのほうから廻り込みます。

ザンクト・ペーター教会の横の道は大勢の人でごった返しています。大聖堂広場が封鎖されているからでしょう。

ザンクト・ペーター教会墓地Petersfriedhofの中を抜けていきます。墓地は綺麗な花で飾られていますね。

もう少しで大聖堂広場の正面に着きます。開演前30分です。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
