トリノ・ポルタ・ヌオーヴァ駅Stazione di Torino Porta Nuovaに到着しました。トラブル続きで電車で移動するのもなかなかです。大きな駅の構内を歩き、ロビーに出ます。多くの人で賑わっています。

上を見上げると、素晴らしいガラスの天井です。

とても美しい駅です。

駅の様子に見とれながら、出口に向かいます。

ポルタ・ヌオーヴァ門Porta Nuovaの出口に出ます。大通り、コルソ・ヴィットリオ・エマヌエーレ2世通りCorso Vittorio Emanuele IIの先に緑の樹木であふれるカルロ・フェリーチェ広場Piazza Carlo Feliceが見えます。

トリノ・ポルタ・ヌオーヴァ駅の前に立っているところです。

さて、少し予定より遅れて到着しましたが、どちらに向かいましょう。トリノはなかなか大きな街ですから、目的を決めて動かないと迷ってしまいそうです。まずは、腹ごしらえということで、美味しいとの評判のピッツェリアを探すことにします。駅前のコルソ・ヴィットリオ・エマヌエーレ2世通りを右手に行ったところのようです。

通りを渡って、駅の建物を眺めますが、大き過ぎて、全体が写真に収まりません。

カルロ・フェリーチェ広場を後ろにして、通りを歩き始めます。

通りに沿って、大きなポルティコがあります。トリノもボローニャのようにポルティコの町なんですね。

通りを少し進むと、ようやく、駅の建物の全容が視界に収められます。

道の真ん中に並木が立ち並ぶコルソ・ヴィットリオ・エマヌエーレ2世通りを歩いていきます。

大きな並木の素晴らしさに魅了されます。

通りにはトラムも走っています。でも、今日はなるべく乗り物を使わないで、街歩きします。お洒落な町ですからね。

通りの左手に素敵な中庭が見えます。中庭の中央には女性の像が立っています。頭の上に持った壺のようなものから噴水が上がっています。こういうものがさりげなく飾ってあるのはさすがにイタリアの古都ならではです。

目指すピッツェリアを求めて、さまよい歩きます。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
