夜はザルツブルクSalzburg音楽祭のコンサートですが、お昼は姉たちのザルツブルク観光の案内係です。まずはミラベル宮殿Schloß Mirabellです。宮殿のお庭、ミラベル庭園Mirabellgartenを散策中です。
昨日までの天気が嘘だったような感じで、快晴の下、ミラベル庭園はとても美しいです。

ところで、庭園の散策道には砂が入れられ整備されています。昨日の激しい雨でかなり水たまりができたのでしょう。ザルツブルク一番の観光地ですから、早速整備したのですね。観光の振興には大切なことです。

庭園の中ほどから、ミラベル宮殿を眺めます。美しいバロック様式の宮殿です。

庭園の噴水の周りには大勢の観光客が集まっています。

噴水と丘の上に建つホーエンザルツブルク城Festung Hohensalzburgの組み合わせは完璧ですね。

噴水を回り込むと、今度は噴水と宮殿がベストマッチです。

噴水の先に進みます。この辺りにはまだ砂が撒かれていない水たまりがあります。

庭園の端から宮殿のほうを眺めます。素晴らしい青空が広がっています。

庭園を囲むように並木道があります。

並木の木々は美しい緑の葉を繁らせ、涼しい木陰を作ってくれています。

最後にもう一度、庭園を眺めます。彫像や噴水、花々が配置された見事な庭園です。

次はホテル・ザッハーで、ザルツブルガー・ノッケルンをご紹介します。ホテルに向かう途中で、ザルツブルガー・ノッケルンをいくつ注文するかという相談になり、贅沢な朝食を頂いた後のデザートとしてノッケルンを1つ注文しようということに決定。ミラベル宮殿からルンルン気分でホテル・ザッハーに向かいます。ホテル・ザッハーは静かで落ち着いていて、ちょっと他とは違う上品な雰囲気がありますね。朝食をお願いすると、さっとテーブルクロスがかけられます。

朝食の後で、ノッケルンもお願いしたいというと、給仕さんはニコニコしています。まずはポットでコーヒーが運ばれてきます。無料の水がついてくるのはオーストリア文化です。

紅茶はポットでお湯が運ばれてきます。ティーバッグはカップの上。

早速、ポットにティーバッグを浸します。

優雅に朝食がテーブルにセットされていきます。ゆったりと頂く朝食もいいものです。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
