マーラーの跡を訪ねる小旅行で、レールジェットに乗って、ヴェルター湖Wörtherseeの最寄りのクラーゲンフルトKlagenfurtに向かっているところです。
今、マルニッツ・オーバーフェラッハ駅Mallnitz-Obervellach Bahnhofに停車中。saraiは爆睡中で何にも分かっていませんけどね。

マルニッツ・オーバーフェラッハ駅を出て、5分ほどすると、レールジェットは山腹の高みを走り、下方に広がる盆地のような平原を見下ろせます。配偶者はしっかり車窓の景色を楽しんでいます。

特徴的な形の城塞が下に見えます。ブルク・ファルケンシュタインBurg Falkensteinのようです。オーバーフェラッハ近くにあるお城です。バイエルン王ルートヴィヒ2世が4番目の城として作ろうとした有名なファルケンシュタイン城Schloss Falkensteinとはまったく別の城です。

雄大な眺めが下方に広がっています。

やがて、美しい流れが見えてきます。メル川Möllです。

しばらくすると、線路は山の中腹から下り、緑の草原の中を走ります。

次の停車駅、シュピッタル・ミルシュテッターゼー駅Spittal-Millstätter See Bahnhofに到着。

クラーゲンフルトまで1時間を切りましたが、まだ、saraiは夢の中です。

レールジェットはシュピッタル・ミルシュテッターゼー駅を出発します。

また、美しい草原の中を走っていきます。

やがて、川の流れに沿って走ります。ドラバ川Dravaです。

次の停車駅、フィラッハ中央駅Villach Hbfに到着。フィラッハはドラバ川ほとりのこの地方の中心都市です。

クラーゲンフルトまで、あと30分を切ります。しかし、saraiは深い眠りの中。

フィラッハ中央駅を出て、大きなフィラッハの市街地を抜けて、また、草原の中に出ます。

草原の中に家が点在し、美しい眺めです。

次の停車駅、フェルデン/ヴェルターゼー駅Velden/Wörther See Bahnhofを過ぎると、遂に車窓にヴェルター湖が姿を現します。

このあたりは東西に細長く伸びるヴェルター湖の西端です。saraiが目が覚めるともうヴェルター湖でびっくりします。もう、クラーゲンフルトまで10分ほどです。そろそろ、電車を降りる支度を始めます。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
