トラヴェ川Traveのクルーズ船遊覧を楽しんでいるところです。ホルステン門Holstentor近くから出発したクルーズ船はトラヴェ川をしばらく走った後、中洲の東側を流れるトラヴェ運河Kanal Traveを走り、再び、トラヴェ川に戻って、中洲の旧市街の周りをぐるりと一周して、大聖堂Dom zu Lübeckの前を通り過ぎました。
大聖堂の姿が少しずつ離れていきます。

川岸沿いの通り、アン・デア・オーバートラヴェ通りAn der Obertraveの前には美しい建物が並んでいます。

トラヴェ川はここから右に大きく湾曲していきます。

その湾曲したトラヴェ川の行く手にダンクヴァルツ橋Dankwartsbrückeが見えてきます。

そのダンクヴァルツ橋にどんどん近づいていきます。とても橋と水面の間が狭いように見えますが大丈夫なのでしょうか。

どうやら、このダンクヴァルツ橋は歩行者専用の橋のようです。橋に差し掛かると、急に視界が開け、マリエン教会Marienkirche、聖ペトリ教会St. Petri Kircheの尖塔が見えてきます。

何とかぎりぎりでダンクヴァルツ橋をくぐり抜けました。

朝方はどんよりと曇っていた空も今では少し青空も見えています。もう、最初の乗船場所のあたりまで戻ってきました。聖ペトリ教会の尖塔、マリエン教会の2本の尖塔が見えて、美しい風景が広がっています。

手前が聖ペトリ教会、その向こうの2本の尖塔がマリエン教会です。そのいずれにもこれから訪れる予定です。

トラヴェ川沿いには旧市街の綺麗な建物が建ち並び、美しい町並みを形作っています。

オーバートラヴェン橋Obertravenbrückeに差し掛かります。この橋も歩行者専用の橋です。この橋を過ぎるともう、クルーズ船乗り場です。

オーバートラヴェン橋の下をくぐります。聖ペトリ教会の姿が一段と大きく見えてきます。

橋をくぐり抜けて、聖ペトリ教会の前に出ます。トラヴェ川からの美しい眺めです。

クルーズ船は航海を終えて、クルーズ船乗り場に着岸していきます。

クルーズ船乗り場のチケット売り場の小屋が近づきます。その向こうには聖ペトリ教会の姿が見えています。

クルーズ船のスタッフが岸に飛び移り、船をロープで引っ張ります。

そして、船をロープで固定。

さて、立ち上がって、下船しましょう。

配偶者がクルーズ船から岸に上陸します。

上陸してチケット売り場を見ると、次のクルーズは11時半という表示になっています。我々のクルーズはきっかり1時間でした。3隻のクルーズ船が1時間のクルーズと30分の休憩というサイクルで30分おきにリバークルーズを実施しているようです。ご苦労様です。

なかなか見ごたえのある楽しいリバークルージングでした。その途中、乗り合わせた女性が、我々二人の写真を撮ってくれました。二人は幸福そうな絵顔で写真に収まっていました。ダンケ。

このクルーズ旅の航行ルートを地図で確認しておきましょう。

船を降りた後は、目の前に見えている聖ペトリ教会に向かいます。尖塔の上に上がって、リューベックの美しい町の景色を上から眺めます。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
