fc2ブログ
 
  

復活

昨日、無事、手術を終えました。
久しぶりの手術。手術室には自分の足で歩いて入ります。二人の看護師に付き添われて、広い手術室の中央のベッドに上がります。色んな機器を身体につながれて、手足は固定(縛られ)されて、もはや、行ける屍状態。そして、麻酔医が近づいてきて、酸素マスクを顔に装着。しばらく、呼吸するうちに麻酔ガスがはいってきて、意識を失います。・・・「終わりましたよ」と言う声で現実世界に復帰。混濁した意識のまま、ストレッチャーに乗せれて、病室のベッドに戻ります。混濁した意識の中、しっかりと時刻の確認だけはしました。夕方の5時です。
病室のベッドにようやく、配偶者が現れます。おぼろげな顔が見えます。眼鏡をかけていないので、はっきりとは見えないんです。それでもしばらく会話を続けます。で、肝心の用件。9月のヨーロッパ遠征のウィーンの楽友協会のチケット。オーストリア時間の朝9時、日本時間の夕方4時からチケット発売が始まっています。その時刻は手術の真っ最中。手術中も無意識ながら、チケットが気になっていたんです。配偶者に指示を出しながら、チケットの購入を始めます。病室には、WIMAXのWIFIルーター、ノートPCを持ち込んでいるので、万全のインターネット環境です。既に発売時刻を1時間以上過ぎていますが、今日は会員優先発売日なので、まだまだ、よいチケットは残っています。無事、チケットを確保して、クレジットカード情報だけはsaraiがベッドの上でノートPCを抱えて、入力して、無事、チケットをゲット。一安心し、ゆっくり、休みます。
一晩、それほどの痛みなしに過ごせました。朝、少し、手術の傷跡が痛みますが、我慢の範囲内。やはり、腹腔鏡手術は楽ですね。

今、お昼前ですが、早速、お昼から食事を開始するとのこと。2日半の絶飲食でした。

さあ、復活しましょう。



↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!







テーマ : どうでもいいはなし
ジャンル : その他

人気ランキング投票、よろしくね
ページ移動
プロフィール

sarai

Author:sarai
首都圏の様々なジャンルのクラシックコンサート、オペラの感動をレポートします。在京オケ・海外オケ、室内楽、ピアノ、古楽、声楽、オペラ。バロックから現代まで、幅広く、深く、クラシック音楽の真髄を堪能します。
たまには、旅ブログも書きます。

来訪者カウンター
CalendArchive
最新記事
カテゴリ
指揮者

ソプラノ

ピアニスト

ヴァイオリン

室内楽

演奏団体

リンク
Comment Balloon

金婚式、おめでとうございます!!!
大学入学直後からの長いお付き合い、素晴らしい伴侶に巡り逢われて、幸せな人生ですね!
京都には年に2回もお越しでも、青春を過ごし

10/07 08:57 堀内えり

 ≪…長調のいきいきとした溌剌さ、短調の抒情性、バッハの音楽の奥深さ…≫を、長調と短調の振り子時計の割り振り」による十進法と音楽の1オクターブの12等分の割り付けに

08/04 21:31 G線上のアリア

じじいさん、コメントありがとうございます。saraiです。
思えば、もう10年前のコンサートです。
これがsaraiの聴いたハイティンク最高のコンサートでした。
その後、ザル

07/08 18:59 sarai

CDでしか聴いてはいません。
公演では小沢、ショルティだけ

ベーム、ケルテス、ショルティ、クーベリック、
クルト。ザンデルリング、ヴァント、ハイティンク
、チェリブ

07/08 15:53 じじい@

saraiです。
久々のコメント、ありがとうございます。
哀愁のヨーロッパ、懐かしく思い出してもらえたようで、記事の書き甲斐がありました。マイセンはやはりカップは高く

06/18 12:46 sarai

私も18年前にドレスデンでバームクーヘン食べました。マイセンではB級品でもコーヒー茶碗1客日本円で5万円程して庶民には高くて買えなかったですよ。奥様はもしかして◯良女

06/18 08:33 五十棲郁子

 ≪…明恵上人…≫の、仏眼仏母(ぶつげんぶつも)から、百人一首の本歌取りで数の言葉ヒフミヨ(1234)に、華厳の精神を・・・

もろともにあはれとおもへ山ざくら 花よりほか

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR