さて、今日もホテルのアクセスのしかたを調査中。一昨日からカルカソンヌの城塞都市ラ・シテの城壁の中にあるホテルにどう行けばいいのか、ホテルに問い合わせ中でしたが、ようやく、ホテルのスタッフとメッセージの交換ができるようになりました。Booking.comには便利な機能があり、ホテルとメッセージ交換ができます。結局、駅前にいる筈のタクシーに乗って、城塞都市ラ・シテの城壁のナルボンヌ門まで行き、ホテルに電話すれば、荷物をカートでピックアップしに来てくれるそうです。カートに我々も乗せてもらえるかどうかは不明です。まあ、荷物がなければ、歩くのも楽でしょう。これでカルカソンヌのホテルの件も解決。
B&B La Demeure De La Cite (ラ ドミュール ド ラ シテ)
次はパリの最初のホテルです。ボルドーからモン・サンミシェルに向かう途中でモンパルナス駅の近くに泊まります。駅からは徒歩すぐなので、問題なし。治安はどうなのでしょう? 最近はパリの治安が悪いですから、不安はあります。
Hôtel Orchidée(オテル オルキデ)
次はモン・サンミシェルです。ホテルはモン・サンミシェルの対岸のクエノン河口ダム近くにあります。ちょうど、レンヌからのバスターミナル近くでもあり、また、モン・サンミシェルへのシャトルバス乗り場にも近い絶好の立地です。これも楽勝パターンですね。
Hotel Gabriel(ホテルガブリエル)
最後は今回の旅で、2回目のパリです。この時期、パリはホテルが混み合っていて、探した挙句にサン・マルタン運河近くの手頃なホテルを予約。調べてみると、ホテルのすぐ近くにメトロ5号線のジャック・ボンセルジャン駅Jacques Bonsergentがあります。モンパルナス駅からのアクセスは地下鉄を乗り継いで、30分弱です。
Garden Saint Martin(ガーデン サン マルタン ホテル)
それに嬉しいことにホテルの直近に人気のパン屋さん、デュ・パン・エ・デジデDu Pain et des Idéesがあるじゃないですか!
このホテルからはコンサート・オペラに通います。コンサートホールのフィルハーモニー・ド・パリPhilharmonie de Parisへはメトロ1本で楽々アクセス。
パリ・オペラ座ガルニエへもちょっと歩いたところのメトロ駅からやはり、メトロ1本で楽々アクセス。
パリCDG(シャルルドゴール空港)へは荷物がありますから、北駅まで近くのバス停からバス移動。北駅から空港へはRERで30分。全部で1時間以内の移動です。
これでめでたく、ホテルのアクセスのチェックが完了。こんなホテルに泊まるというささいなことでも十分な準備が必要です。もちろん、タクシーを使うつもりなら、それほどのことはありませんが、saraiは基本、公共交通機関利用派です。それも旅の醍醐味でしょう。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
