北ドイツのハンブルクHamburgを出て、鉄道でバイロイトBayreuthに向かっているところです。ハンブルクから2時間半ほど走り、ドイツの中央部にさしかかっています。見渡す限り、豊かな畑が広がる大平原の真っ只中を走ります。

ゆるやかな起伏もありますが、すべてが農地に変えられて、ドイツの豊かさの根源を見せつけられます。

森の中には豊かな水を湛えた湖もあります。

やがて、メルヘン街道Märchenstraßeの中央に位置するゲッティンゲンGöttingenに到着。

しばらく走って、次のカッセル・ヴィルヘルムスヘーエKassel-Wilhelmshöheに到着。

ここで乗務員が交代。男女のカッコいいメンバーです。

このカッセルから東に行けば、ベルリン、西に行けば、フランクフルト。そのどちらにも向かわずに南下して、フルダ、ヴュルツブルクのほうに向かいます。ICEは高台を走り、周りの平原を見下ろしながらの絶景の鉄道旅です。

遠くの地平線まで大平原が続いています。

盆地のようなところを抜けていきます。

大きな町が見えてきます。フルダFuldaです。

フルダの駅に到着。

フルダを出て、しばらくすると、雲と青空が入り混じる不安定な天候です。

やがて、マイン川の大きな流れが見えてきます。

このマイン川に沿って、ICEはスピードを落としていきます。

やがて、ヴュルツブルクWürzburgに近づいていくと、マイン川の対岸の丘の上にマリエンベルク要塞Festung Marienbergが見えてきます。

すぐにヴュルツブルク中央駅Würzburg Hbfに到着。

ハンブルクからずっと、ご一緒だった家族はこのヴュルツブルクで下りていきます。仲良くなった女の子ともバイバイです。ところで、ICEの食堂車からケータリングしてもらい、お昼を食べようと思っていたのですが、車内が混雑してたので無理でした。もっとも、朝をゆっくり食べたのでお腹もすいていません。柿ピーが旅のお供です。

次の停車駅は乗換えのニュルンベルクNürnbergです。もっとも、このヴュルツブルクからまだ1時間ほどかかります。
ここまでの鉄道ルートを地図で確認しておきましょう。

もう、目的地のバイロイトが近くなってきましたね。でも、まだ、2時間以上かかります。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
