‐--------------------------------------------------
来年はヨーロッパ遠征も30周年になるのを機にヨーロッパ遠征は一応の打ち止めとしたいと考えています。
で、最後はヨーロッパ遠征の起点となったウィーンでぱーっと祝宴を開こうと思っています。家族や親しい友人たちと一緒にお祝いの会です。saraiと配偶者のお誕生会も兼ねます。
音楽を聴くためにヨーロッパ遠征を続けてきたsaraiですから、音楽なしのパーティーはありえません。ウィーンで音楽と言えば、やはり、ウィーン・フィル。まさか、ウィーン・フィルをまるまる借り上げることは無理ですが、ウィーン・フィルのメンバー4人に来てもらって、弦楽四重奏曲を弾いてもらうことで計画を進めています。
‐--------------------------------------------------
しかし、ウィーンは現在、ロックダウン状態。既にウィーンのパーティーは会場の5つ星ホテルの予約もキャンセルし、ウィーン・フィルのトップメンバーの方にもお断りを入れました。
でも、ウィーンのコンサートとオペラは予約済で、今日までは4月13日までのイベントがすべて中止になっただけで、その後の予定は未定でした。ですから、風前の灯ながら、ウィーン遠征だけは様子見の状態でした。今日、ウィーン楽友協会からのEメールが来て、政府の指示で100人を超えるイベントは6月末まで禁止というお達しが出たそうです。したがって、saraiの予約したコンサート・オペラはすべて中止。自動的にヨーロッパ遠征は本日をもって中止です。
現在、予約したものを回収中です。航空券とホテルのほとんどは手数料なしでキャンセル。コンサートのチケットはこれからキャンセルになるでしょう。5月に滞在予定のホテルが無料キャンセルできていませんが、多分、大丈夫でしょうね。ホテル自体が営業できないでしょうからね。
いやはや、残念至極です。記念すべき最終旅だったのですからね。かくなる上はオリンピック同様、1年延期するしかありませんね。31周年記念のウィーンへの最後の旅・・・うーん、1年後の状態も分からない。2年延期が妥当かな。そうすると、それまで本ブログの旅ネタが尽きてしまいます。コロナウイルスは旅ブログも休止に追い込むのかな。哀れに思って、saraiのブログを応援する人は下にあるブログ・ランキングの投票ボタンをプチッとクリックしてね。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
