まさか、新型コロナ・ウイルスが世界に蔓延して、せっかくの記念イベントが中止になるなんて、ほんの3カ月前には夢想だにしませんでした。
実は今日はsaraiの誕生日でもあり、区切りの歳に達したんです。世の中は自粛ムードですが、安全な形でのお祝いは構わないでしょう。離れて暮らす子供や孫にsaraiの誕生日を祝ってもらおうと、今はやりのZOOMを使って、オンラインでsarai、息子、娘の3元中継でバースデーパーティーを開くことにします。夕方4時からのパーティー開催に向けて、まず、主催者のsaraiがZOOMのスケジューリングをして、子供たちに招待メールを送ります。4時近くになり、sarai宅はパーティーのセッティングをします。送られてきた花束と自前のバースデーケーキをPCの前に並べます。

時間になると、子供たちがZOOMに参加してきます。saraiが許可を与えて、PC画面上に子供や孫が勢揃い。
オンラインバースデーの式次第はまごつきますが、まずはスパークリングワインやジュースで乾杯。孫娘の可愛いオメデトの声で一気に気勢が上がります。
次はそれぞれで準備してもらったバースデーケーキのローソクに火を灯します。ここで手順違い。本来なら、ハッピーバースデーツーユーを歌った後にローソクを吹き消すところですが、先に吹き消してしまいます。まあ、慣れないとこういうことになりますね。仕方がないので、後付けでハッピーバースデーツーユーを歌ってもらって、儀式は完了。
なんだかんだするうちにZOOM無料会員の制限時間40分になります。これまでの試行では実際にはZOOMは40分を過ぎてもそのままつながっていたので、安心していたら、何とちょうど40分でZOOM画面は閉じられてしまいます。一応、パーティーは完了していましたが、お別れの言葉も発していないので、気持ちが悪いですね。再び、ZOOMのスケジュールをして、招待メールを送ります。5分ほどの中断で再び、接続成功!
お別れの言葉を交わして、人生初のオンライン・バースデーパーティーは終了。
ウィーンの豪華パーティーは来年の課題になりましたが、楽しく区切りの誕生日を祝ってもらえました。
前日には音楽のお友達から、宅急便でお祝いのお菓子もいただきました。甲陽園のお菓子工房、ケーキハウス・ツマガリの本店から直送のお菓子セットです。持つべきものは友です。ありがとう。

コロナ禍の中、イベントはキャンセルになりましたが、これで何とかリカバリできたかな・・・
LPレコードでのブラームスの室内楽・・・今日は、弦楽六重奏曲第2番。バルトーク弦楽四重奏団の素晴らしい演奏です。残すは2枚になりました。
ブログランキングへのクリックもよろしくお願いします。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
