インターラーケン・オストInterlaken Ostからベルナーオーバーラント鉄道(Berner Oberland Bahn 略:BOB)の登山電車に乗って、ラウターブルンネンLauterbrunnenまで行き、そこからはロープウェイと登山電車を乗り継いで、ミューレン村Mürrenに向かっています。
ラウターブルンネンからロープウェイでグリュッチアルプGrütschalpに到着し、ミューレン行きの登山鉄道、BLM鉄道に乗り換えます。意外に混み合っていません。

グリュッチアルプ駅からミューレンに向かって出発します。

出発すると、車窓に朝日に輝くアルプスの峰が見えます。

線路の傍らにはハイキングしているご夫婦がいます。いいですね。

ハイキングに気持ちのよさそうな草原が広がり、その向こうにはアルプスの比較的、なだらかな山が連なっています。

朝日が眩しくて、よく分かりませんでしたが、どうやら、アイガーEigerとメンヒMönchの間から朝日が上がってきているようです。右手にはユングフラウJungfrauが見えています。

凄まじく雄大なアルプスの日の出です。

登山電車はユングフラウのほうに向かって登っていきます。

快晴の下、アイガー、メンヒ、ユングフラウをくっきりと視界に収めながら走っていきます。

BLM鉄道の沿線は美しい草原が続きます。

その草原の先にはユングフラウが聳えます。アルプスの絶景です。

ユングフラウに向かって、針葉樹の森の中をひた走ります。

登山鉄道の真っすぐ先に朝日を抱くアイガー北壁が見えています。

線路の左手にはなだらかな斜面が広がります。その先に見えている山はメンリッヒェンMännlichenのあたりでしょうか。

左手の斜面の中に一本の道が通っています。Im Obren-Prast 3822という山道のようです。

その道を牛の行列がいます。

アルプスに放牧されている牛ですね。

放牧地の間をカウベルの音を響かせながら歩いています。長閑ですね。

ミューレンへの中間の駅、ヴィンターエッグWintereggに到着です。

ここまでのルートを地図で確認しておきましょう。

ミューレンまで残り5分ほどです。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!