fc2ブログ
 
  

電車はワイン畑とレマン湖の間をローザンヌへ

2019年9月17日火曜日@ヴヴェイ~ローザンヌ~リヨン/2回目

これから、ヴヴェイVeveyの町をあとにして、ローザンヌLausanneに向かいます。ヴヴェイの駅でローザンヌ行きの電車を待っているところです。

2020121101.jpg



別のホームには反対方向(モントルー行)のSバーンの電車が停車しています。

2020121102.jpg



ホームから空を見上げると、秋空が晴れ上がっています。絶好の旅日和です。ローザンヌに着いたら、街歩きを楽しみましょう。

2020121103.jpg



S2の電車が到着し、乗り込みますが、ガラガラに空いていて、まるで貸し切り状態。今日もファーストクラスです。唯一乗っていた旅人もファーストクラスの車両から出ていきます。

2020121104.jpg



チケットは格安のSupersaverチケットをジュネーヴまで通しで買ってあります。ローザンヌは途中下車です。格安チケットなので、列車指定になっていて、指定された電車以外には乗ることはできません。したがって、ローザンヌでの滞在時間はほぼ5時間です。街歩きには十分でしょう。

2020121105.jpg



Sバーンの電車はゆっくりとヴヴェイの駅のホームを出ていきます。

2020121106.jpg



電車はヴヴェイの町を抜けていきます。

2020121107.jpg



すぐに左手の車窓にレマン湖Lac Lémanが見えてきます。

2020121108.jpg



レマン湖の湖岸沿いを走り、美しい湖面が視界に広がります。

2020121109.jpg



素晴らしい景色が続きます。

2020121110.jpg



すぐ、最初の停車駅、サン=サフォランSaint-Saphorinに到着。

2020121111.jpg



駅の左手はすぐ湖岸です。

2020121112.jpg



右手は山の斜面に続いています。

2020121113.jpg



この辺りは、スイスワインの産地とのことで、左側がレマン湖、右側の斜面が葡萄畑になっています。

2020121114.jpg



山の斜面一帯がすべてワイン畑です。

2020121115.jpg



すぐ次の駅、リヴァーズRivazに着きますが、このワイン畑の景色はずっと続きます。なかなか壮観です。

2020121116.jpg



車内アナウンスは、フランス語になりました。昨日まではドイツ語でした。
リヴァーズの駅を出ても、ずっとワイン畑に沿って、電車は走っていきます。

2020121117.jpg



ローザンヌまではあと5駅、15分ほどです。



↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね

 いいね!




テーマ : ヨーロッパ
ジャンル : 海外情報

人気ランキング投票、よろしくね
ページ移動
プロフィール

sarai

Author:sarai
首都圏の様々なジャンルのクラシックコンサート、オペラの感動をレポートします。在京オケ・海外オケ、室内楽、ピアノ、古楽、声楽、オペラ。バロックから現代まで、幅広く、深く、クラシック音楽の真髄を堪能します。
たまには、旅ブログも書きます。

来訪者カウンター
CalendArchive
最新記事
カテゴリ
指揮者

ソプラノ

ピアニスト

ヴァイオリン

室内楽

演奏団体

リンク
Comment Balloon

金婚式、おめでとうございます!!!
大学入学直後からの長いお付き合い、素晴らしい伴侶に巡り逢われて、幸せな人生ですね!
京都には年に2回もお越しでも、青春を過ごし

10/07 08:57 堀内えり

 ≪…長調のいきいきとした溌剌さ、短調の抒情性、バッハの音楽の奥深さ…≫を、長調と短調の振り子時計の割り振り」による十進法と音楽の1オクターブの12等分の割り付けに

08/04 21:31 G線上のアリア

じじいさん、コメントありがとうございます。saraiです。
思えば、もう10年前のコンサートです。
これがsaraiの聴いたハイティンク最高のコンサートでした。
その後、ザル

07/08 18:59 sarai

CDでしか聴いてはいません。
公演では小沢、ショルティだけ

ベーム、ケルテス、ショルティ、クーベリック、
クルト。ザンデルリング、ヴァント、ハイティンク
、チェリブ

07/08 15:53 じじい@

saraiです。
久々のコメント、ありがとうございます。
哀愁のヨーロッパ、懐かしく思い出してもらえたようで、記事の書き甲斐がありました。マイセンはやはりカップは高く

06/18 12:46 sarai

私も18年前にドレスデンでバームクーヘン食べました。マイセンではB級品でもコーヒー茶碗1客日本円で5万円程して庶民には高くて買えなかったですよ。奥様はもしかして◯良女

06/18 08:33 五十棲郁子

 ≪…明恵上人…≫の、仏眼仏母(ぶつげんぶつも)から、百人一首の本歌取りで数の言葉ヒフミヨ(1234)に、華厳の精神を・・・

もろともにあはれとおもへ山ざくら 花よりほか

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR