これから、ヴヴェイVeveyの町をあとにして、ローザンヌLausanneに向かいます。ヴヴェイの駅でローザンヌ行きの電車を待っているところです。

別のホームには反対方向(モントルー行)のSバーンの電車が停車しています。

ホームから空を見上げると、秋空が晴れ上がっています。絶好の旅日和です。ローザンヌに着いたら、街歩きを楽しみましょう。

S2の電車が到着し、乗り込みますが、ガラガラに空いていて、まるで貸し切り状態。今日もファーストクラスです。唯一乗っていた旅人もファーストクラスの車両から出ていきます。

チケットは格安のSupersaverチケットをジュネーヴまで通しで買ってあります。ローザンヌは途中下車です。格安チケットなので、列車指定になっていて、指定された電車以外には乗ることはできません。したがって、ローザンヌでの滞在時間はほぼ5時間です。街歩きには十分でしょう。

Sバーンの電車はゆっくりとヴヴェイの駅のホームを出ていきます。

電車はヴヴェイの町を抜けていきます。

すぐに左手の車窓にレマン湖Lac Lémanが見えてきます。

レマン湖の湖岸沿いを走り、美しい湖面が視界に広がります。

素晴らしい景色が続きます。

すぐ、最初の停車駅、サン=サフォランSaint-Saphorinに到着。

駅の左手はすぐ湖岸です。

右手は山の斜面に続いています。

この辺りは、スイスワインの産地とのことで、左側がレマン湖、右側の斜面が葡萄畑になっています。

山の斜面一帯がすべてワイン畑です。

すぐ次の駅、リヴァーズRivazに着きますが、このワイン畑の景色はずっと続きます。なかなか壮観です。

車内アナウンスは、フランス語になりました。昨日まではドイツ語でした。
リヴァーズの駅を出ても、ずっとワイン畑に沿って、電車は走っていきます。

ローザンヌまではあと5駅、15分ほどです。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!