カルカソンヌCarcassonneの駅前に流れるミディ運河Canal du Midiにやってきました。ここからミディ運河クルーズに出かけます。クルーズ時間は2時間です。運河に停泊しているクルーズ船に近づいていきます。

これがミディ運河クルーズを楽しむクルーズ船です。ミディ運河クルーズは2社が運航していますが、これはコカーニュ社Le Cocagneのクルーズ船です。既に数名のクルーズ客が乗り込んでいます。

運河の縁に下ります。穏やかな水面は緑色に染まっています。向こうには鉄道の線路が見えています。

まだ、出航までに早いのですが、クルーズ船に乗り込みます。

朝10時の出航の看板があります。その上に青空が広がってきました。昨夜の大粒の雨が嘘のようです。

saraiは船首に陣取ります。

配偶者は呑気にクルーズ船の外で写真を撮っています。クルーズ船の全景です。

クルーズ船の前方にはカルカソンヌ駅前の広場と町をつなぐマレンゴ橋Pont Marengoが見えます。クルーズ船はあの狭い橋の下をくぐり抜けていくようです。

カルカソンヌ駅も見えています。

これはクルーズ船の後方の景色です。運河は鉄道線路の下をくぐり抜けて続いています。このずっと先に地中海の町セトSèteがあります。

この停泊地はコカーニュ社の専用桟橋のようです。ただ、紙を張り付けただけのようですが・・・

やがて、10時になり、クルーズ船は出航して、マレンゴ橋に近づいていきます。

橋の先はカルカソンヌ閘門Écluse de Carcassonneになっています。閘門内に入ると、注水が始まります。

閘門の上ではクルーズ船のスタッフが船のロープを引っ張っています。

閘門内に勢いよく水が流れ込んできます。

クルーズ客はのんびりと閘門に水が満ちるのを待っています。

このあたりの様子を地図で確認しておきましょう。

閘門通過にはまだ、しばらく時間がかかりそうです。それにしても、出航直後に早速、閘門通過とは運河クルーズの楽しみにあふれています。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!