カルカソンヌCarcassonneから30分遅れのTGVでトゥールーズToulouseに行きましたが、予定していたアンタルシテIntercitésには乗り損ねました。1時間後のテーウーエルTERで何とか座席を確保して、今日の目的地のルルドLourdesに向かっています。ルルドの到着時刻は当初よりも1時間以上遅れて、7時半過ぎになりそうです。それでも夜9時のロウソク行列には間に合いそうです。
トゥールーズを出たTERは最初の駅、サン-アニュSaint-Agneを出たところですが、車内は超満員です。鉄道線路と並行している自動車道路も混雑しています。

上下線とも渋滞していますね。フランスの地方都市でも通勤時のラッシュがあるんですね。

次の駅に到着します。

この駅、ミュレMuretでどっと乗客が降りていきます。

かなりの人が降りて空席が出来ます。ここまでが、トゥールーズの生活圏なのでしょうね。

ミュレ駅を出ると、農村風景が広がります。麦畑ですね。

30分ほど走って、次の駅、ブッサン Boussensに到着。

ブッサンを出ると、のんびりと田舎の景色が続きます。ポツンと立つ教会の姿が印象的です。

次の駅はサン= ゴーダンス Saint-Gaudensです。ここまででトゥールーズからルルドまでの行程の半分ほどです。

閑散としたホームを電車は出ていきます。

モンレジョ Montréjeau、ラヌムザン Lannemezan、カプヴェルヌ Capvernの各駅を過ぎ、トゥルネ Tournayの駅に着きます。駅付近では、豚さんが放牧されています。

最後の駅、タルブ Tarbesを過ぎて、ルルドに向かって、TERはひた走ります。

空はうっすらと夕焼けに染まっています。

夕焼けを見ながら、なんとか明るいうちに、ルルドに到着しそうです。

ルルドに到着。ここまでの鉄道ルートを地図で確認しておきましょう。

当然、この駅も、荷物を持って、階段を上がって下りるのだろうと覚悟してたら、それが違うんです。架線橋なんてなくて、線路をまたいて歩けます。ラッキー! 中途半端に大きな駅がいけないのですね。

いやいや、このルルド駅も結構大きくて立派です。

ただ、ホームの端が低くなっていて、線路を横断できるんです。ほかの駅もこの方式にすればいいのにね。

駅を出て、駅前のホテルに向かいます。まだ、夜の8時前です。それほどの遅れにならずによかった!
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!