聖地ルルドLourdesの聖域を訪れているところです。
ロザール大聖堂Basilique de Notre-Dame du Rosaireの屋根の上に上がって、無原罪のお宿り聖堂Basilique de l'Immaculée-Conception de Lourdesの威容を眺めています。
ところで、ロザール大聖堂の名称を正式に言うと、ノートルダム・デュ・ロゼール大聖堂ということになります。ロザリオのノートルダム大聖堂というバシリカです。saraiは2015年にフランスのノートルダム大聖堂を巡る旅をしました。ノートルダム大聖堂には、カテドラル(大聖堂、司教座聖堂)とバシリカ (Basilique)がありますが、このルルドのノートルダム・デュ・ロゼール大聖堂だけを訪問し損ねていました。これで全制覇できました。以下が訪れたノートルダム大聖堂の一覧です。当ブログで紹介した訪問記へのリンクも付けておきます。
ノートルダムに献堂された主なカテドラル(大聖堂、司教座聖堂)
ノートルダム大聖堂 (パリ) - 1163年着工、1225年完成。2019年一部焼損[2]。
https://sarai2551.blog.fc2.com/blog-entry-2229.html
ノートルダム大聖堂 (ランス) - 1211年着工、1475年完成。
https://sarai2551.blog.fc2.com/blog-entry-2250.html
ノートルダム大聖堂 (シャルトル) - 1145年着工、1220年完成。
https://sarai2551.blog.fc2.com/blog-entry-2217.html
ノートルダム大聖堂 (アミアン) - 1220年着工、1288年完成。
https://sarai2551.blog.fc2.com/blog-entry-2282.html
ノートルダム大聖堂 (ルーアン) - 1145年頃着工、1544年完成。
https://sarai2551.blog.fc2.com/blog-entry-2242.html
ノートルダム大聖堂 (ストラスブール) - 1253年着工、1439年完成。
https://sarai2551.blog.fc2.com/blog-entry-720.html
ノートルダム・デ・ドン大聖堂(アヴィニョン、ドンのノートルダム大聖堂)
https://sarai2551.blog.fc2.com/blog-entry-1293.html
ノートルダム大聖堂 (ル・ピュイ)
https://sarai2551.blog.fc2.com/blog-entry-2304.html
聖母に献堂された主なバシリカ (Basilique)
ノートルダム大聖堂_(リヨン、フルヴィエール)
https://sarai2551.blog.fc2.com/blog-entry-2308.html
ノートルダム大寺院(レピーヌ、マルヌ県)
https://sarai2551.blog.fc2.com/blog-entry-2261.html
ノートルダム・デュ・ロゼール大聖堂(ルルド)
https://sarai2551.blog.fc2.com/blog-entry-3900.html
ノートルダム・ド・ラ・ガルド大聖堂(マルセイユ)
https://sarai2551.blog.fc2.com/blog-entry-1332.html
ノートルダムに献堂された主な教会 (église)
ノートルダム=デュ=ポール教会(クレルモン=フェラン) これだけは未訪問
ノートルダム=アン=ヴォー教会(シャロン=アン=シャンパーニュ)
https://sarai2551.blog.fc2.com/blog-entry-2266.html
話を戻して、無原罪のお宿り聖堂の威容です。目の前には、ロザール大聖堂のドームの頂点があります。

ロザール大聖堂の屋根の上はちょっとした広場のようになっています。

尖塔が青空に映えますね。

ポー川Gave de Pauが間近に見下ろせます。ポー川の向かいには聖ベルナデット教会Église de Sainte-Bernadetteが見えています。川のこちら側、左に行ったところがルルドの泉Sanctuaires Notre-Dame de Lourdesです。

さて、階段を上って、無原罪のお宿り聖堂に向かいます。

階段の上から、、ロザール大聖堂のドームを見下ろします。

階段を上がって、無原罪のお宿り聖堂に向かいます。無原罪のお宿り聖堂は2階建て構造になっています。まず、下の聖堂に向かいます。

地下聖堂Crypte de la Basilique de l’Immaculee Conceptionの中に入ります。信心深そうな人たちが集い、厳かな雰囲気に満ちています。

主祭壇には、幼きイエズスを抱く聖母マリア の像があります。後ろから黄金の光に包まれています。

いったん、地下聖堂の外に出ます。

階段を上がって、無原罪のお宿り聖堂に向かいます。

聖堂内に入ります。天井の高いゴシック様式の空間が広がっています。

主祭壇に向かって進みます。

主祭壇の奥のステンドグラスが美しいです。

側廊の上のステンドグラスも見事です。

主祭壇の前から振り返ると、パイプオルガンが見えます。

ステンドグラスの美しさに魅了されます。

荘厳な聖堂です。建物の美しさはもとより、静謐な雰囲気に圧倒されます。

そっと聖堂を出ます。
聖域の概観を地図で確認しておきましょう。

この後、ルルドの泉に向かいます。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!