軽井沢の2日目は軽井沢野鳥の森での野鳥の森の観察ツアー(ネイチャーウォッチング)に参加します。ピッキオセンターで午後1時半からの観察ツアーを予約した後、星野エリアを散策しています。
丘の上の軽井沢高原教会、石の教会を訪れるもいずれも結婚式の最中で中に入れません。ここまでの散策ルートを地図で確認しておきましょう。

石の教会前の綺麗な景色を恨めしく眺めながら、軽井沢ホテルブレストンコートのほうに戻ります。

軽井沢ホテルブレストンコートの前に出ます。このホテルは星野リゾートの高級ホテルです。

ホテル前からは軽井沢高原教会で挙式中のウェディングドレス姿の花嫁さんが遠望できます。おめでとう! 人生最良の日ですね。

しかし、このあたり一帯は挙式中のため、立ち入り禁止で軽井沢高原教会に近づくこともできません。

樹木の陰に何とか軽井沢高原教会の姿をかすかに見ることができます。この教会は大正10年(1921年)、北原白秋や島崎藤村らが集った「芸術自由教育講習会」が原点の教会です。以来、開かれた教会の精神が受け継がれていますが、何せ、この日はたまたま大安で結婚式が立て込んでいたようで、我々には閉じたエリアになっています。

ホテルすらも宿泊客以外は近づけません。仕方がないので、美しい公園エリアを横目に見ながら、退却します。

挙式は一段落したようですが、まだしばらくはエリアは閉鎖状態です。

丘を下って、平地の林の中に出ます。木々の向こうに渓流が見えています。

再び、ハルニレテラスに戻ってきました。

ハルニレテラスをブラブラしますが、特に面白くもなし。老年のsarai夫婦に似合う場所ではなさそうです。

それでも、ウッドデッキからの周りの風景は素晴らしいです。とても気持ちのよいエリアではあります。

ハルニレテラスを出て、あの素晴らしい散策路に出ます。

せせらぎの小径を散策しましょう。何度歩いても楽しいですね。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
