軽井沢の3日目は南軽井沢を歩きます。軽井沢タリアセンの駐車場から発地市庭(ほっちいちば)を経由して、旧街道の女街道を歩きます。サイクリングコース31番標識のある八風山方面分岐点にはなかなか到達しません。延々と続く雑木林の中の道を歩いていきます。1時間ほど歩き、ようやく、サイクリングコース31番標識を発見。

ここで右に折れる分岐道にはいります。

別荘地にふさわしいお洒落な建物がありますね。

背後に浅間山の雄大な眺めを抱く素晴らしい建物もあります。

やがて、景色が一転し、黒々とした素晴らしい土壌の畑が続きます。

農作業をしているおばさんに声をかけると、ここはキャベツ畑になるとのこと。きっと柔らかい素晴らしいキャベツが育つことでしょう。定期的に届くように契約したいくらいです。

浅間山もバックにそびえ、農作業も楽しいでしょう。妙な感動を覚えながら、畑地の前を歩いていきます。

畑地を過ぎると、目が点に!なんとも立派な建物が並びます。

なんと表現すればよいのでしょうかね。いわゆる高級住宅です。世の中には、このような立派な建物を建てられる人がいるのですね。

呆然として、素晴らしい建物を眺めながら歩きます。

いやはや、恐れ入りますね。

どこまでもお屋敷が続きます。

ほとんどが平屋か、2階建てです。十分な敷地にゆったりと建てられています。

別荘地ですから、野暮な塀もありませんね。

素晴らしいお宅が続きますが、これって、別荘ですよね。本宅ではありませんね。

やがて、お屋敷街を過ぎます。まだまだ、お屋敷の新築は続いているようです。溜息が出ます。

お屋敷街を過ぎると、上り坂になります。
ここまでの散策ルートを地図で確認しておきましょう。

上り坂の先にある筈のぼんぼん坂トンネルを目指して歩いていきます。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!
