京都・奈良の旅の4日目です。
『ひと目千本』の桜の名所、吉野で思う存分、桜の絶景を楽しみました。桜見物を終えて、中千本駐車場のバス停からバスで近鉄吉野駅に戻ってきたところです。往路のバスでは立っていてわかりませんでしたが、帰りのバスでは座れたので、バスからも桜が綺麗に眺められることに気が付きました。
吉野の駅に到着すると、まだ、人でごった返しています。

特急券は6時台まで売り切れで、急行に乗れとのアナウンスが流れています。電車に乗るまでの時間調整で、駅前の広場はお買い物や疲れて座りこんでいる人でいっぱいです。

我々も夕食に名物の柿の葉寿司を買いましょう。

ついでにくずもちとわらび餅もゲット。くずもちとわらび餅を食べ比べて、その違いをチェックしてみましょう。見かけは同じですからね。
saraiは配偶者におねだりして、葛湯を飲んでみます。吉野葛の葛湯は飲んでみたいものね。

何だか、普通の葛湯よりも美味しく感じます。気のせいかな。葛湯を飲みながら、予約した特急の出発時間の5時までの30分ほどの時間を過ごします。

駅前の丘の上には、下千本の桜が綺麗に咲き誇っています。

最後の吉野での花見をしながら、ゆったりとした時間を持ちます。

やがて、特急の出発する時間となり、満席の特急を乗り継いで、京都に戻ります。
京都駅からは市バスに乗って、無事にお宿へ。すぐにお風呂に入り、柿の葉寿司を頂きます。この旅、最後の晩餐です。

明日は最終日。今日までお天気にも恵まれて、順調に予定をこなしました。で、明日は特に予定もありません。どこか、京都市内の桜満開の地で行ったことのないところでも探してみましょう。
↓ saraiのブログを応援してくれるかたはポチっとクリックしてsaraiを元気づけてね
いいね!

テーマ : 国内、史跡・名勝巡り
ジャンル : 旅行